コリアンクッキング「ジョンキョンファスタジオ」
トップへもどる ご連絡

最新情報
韓国料理教室
韓国料理レシピ
ジョンキョンファスタジオについて
ジョンキョンファ プロフィール
 
ジョン・キョンファの料理教室
キョンファ's ダイアリー
韓国食材と調味料
ジョンキョンファ著書
ジョン・キョンファ プロフィール
ジョン・キョンファのおすすめサイト
 
2010年本格料理・味わいコース
最新のNEWS
バックナンバー
フリークラス(10月〜)フリー・エンジョイクラス(〜8月)フリー・スタンダードクラス(〜8月)餅・菓子Aコース(春)餅・菓子Aコース(秋)餅・菓子Bコース(秋)本格料理・味わいAコース(春)本格料理・味わいBコース(秋)宮中料理・知って味わうコースキムチ講座夏の味わい単発講座コリアンサロン手作りキムチ合宿韓国グルメツアーメディア出演神楽坂女声合唱団

本格料理・味わいコースA|第5回第4回第3回第2回第1回

2010.08:本格料理・味わいAコース


8月21日(土)に本格料理・味わいコースの第5回(最終回)が実施されました。

最終回のメインはギョクイ(豚あばら肉の塩焼き)
「サギョは庶民に親しまれている焼肉のひとつです。日本でもだいぶ知られるようになりましたね!
↑豚肉に味付けをする
今回はとっても美味しい豚バラ肉をゲット!おいしく食べましょう(*^o^*)/」

塩・こしょうで下味を付け、
専用の鍋でこんがりと
焼きながらいただきます。

「みなさん最終回、お疲れ様でした〜!!」
ビールで ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
コンベ〜(乾杯)!!
ジュ〜ジュ〜と香ばしい
香りを漂わせながら
豚肉をこんがりと焼きます。
こんがりカリカリに焼きあげ、いただきま〜すm(~o~)m
余分な脂も落ち、たっぷりと野菜も摂れるのでサギョは超ヘルシーメニュー。
食べるのが初体験の方も、食べたことのある方も「おいし〜!!」と大絶賛!!
みなさん驚くほどの食べっぷり・・・モリモリ召し上がっていました(*^o^*)/

本格Aコースの最終回はデザート「パッピンス」付きです。
甘いものは別腹!手作りの“ゆで小豆”の美味しさに「マシイッソヨ〜♪」 おかわり続出!!
パッピンスで更にテンションも上がり、みなさん賑やかで大盛り上がりの最終回となりましたm(~o~)m

<本格料理・味わいAコースの修了者>

最終回。。。一人一人に
修了書が手渡されました。
本格料理・味わいAコースの修了者
↑写真をクリックすると個々の写真になります。

みなさん、お疲れ様でした〜m(_ _)m
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2010.08 :第4回「本格料理・味わいAコース」

7月24日(土)に、本格料理・味わいAコースの第4回目が実施されました。

メイン料理は「チェンバンマック(大皿激辛冷麺)」
チェンバンマッククス
(大皿激辛冷麺)
チェンバンとは“お盆”の意味。
冷たい麺とたっぷりの野菜を大皿に盛り、
甘辛い特製ヤンニョをかけていただきます。
チェンバンマック

チェンバンマック日和?!
この連日の暑さ(;^_^A …チェンバンマックを食べるには最適とも言える暑さの中での実施です。
浅野さん、横山さん、武藤さん、武笠さん、田中さん、中嶋さん、鷲尾さん
富澤さん、紺野さん、牧野さん、武笠さん
「麺がのびないうちに!」と、スピーディーに銘々に自分の麺を盛り込みます。
金光さん、綾部さん、網野さん
チェンバンマッククス
美味しそうに出来上がり〜(*^o^*)/

みなさんが麺の盛り込みをしている最中には。。。
キョンファ先生が二刀流(フライパン2つ)で朝鮮かぼちゃのチヂを焼き上げました。
チヂムを焼くキョンファ先生
エホバッ
(朝鮮かぼちゃ)
エホバッチヂ
朝鮮かぼちゃのチヂ
ほんわかとやさしい味わいの朝鮮かぼちゃにピリリッと青とうがらしがきいて、とてもおいしいチヂですm(~o~)m

魅力的なメニューがとり揃ったAコース、
次回は最終回ギョクイ(豚バラ肉の塩焼き)です。
お楽しみに〜(*^o^*)/
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2010.06:第3回「本格料理・味わいコース」


6月26日(土)に、本格料理・味わいAコースの第3回目が実施されました。

メイン料理は「ゲタン
丸鶏にもち米、朝鮮人蔘、なつめ、にんにくなどを詰め、じっくりと長時間コトコト煮込んだスープです。
韓国では暑気払いに飲まれる滋養豊かなスープの代表格がこの「ゲタン」です。
「すごく楽しみにしてました〜(=^0^=)/」と、みなさんの期待感もアップ↑↑↑

サムゲタン
ゲタン

ゲタンには酸味のある熟成したカットゥギが良く合います。
「みなさんの食べる分は漬け込んでしっかり熟成させてあります!!
どうですか?おいしそうでしょう!」と先生。
「ぷーんと、いい香りm(~o~)m 」喜ぶみなさんです。
カットゥギを持つキョンファ先生
カットゥギ
(大根の角切りキムチ)
カットゥギ
(大根の角切りキチ)
富澤さん、金光さん、中嶋さん、牧野さん
ピンデトッ(緑豆のお焼き)は、焼きたてが一番!!
皆さんに自分の分を焼いていただきました。
こんがり美味しそうに焼き上がりました〜m(~o~)m
「ピンデトッを焼くのも食べるのも、今日が初めて!」という方がほとんど。
初体験のお味はいかがだったでしょう???
横山さん、網野さん、武笠さん、小柳さん
武笠さん、紺野さん、鷲尾さん、武藤さん
ピンデトッ
(緑豆のお焼き)

銘々に石鍋が火にかけられました。
グツグツとまるで地獄谷のようなサゲタン!!
「うわ〜、すごい !!」と驚愕\(◎o◎)/!です。
石鍋に入ったサムゲタン
ゲタンを前に満面の笑み。。。お楽しみの会食の時間となりました。
高麗人蔘酒で乾杯!! 高麗人蔘酒
コンベ〜(乾杯) !!
高麗人蔘酒での乾杯です。


高麗人蔘
「どうですか、おいしいでしょう???はははっ、私はいつも自画自賛ですね。
コラーゲンもたっぷりなので、肌もプルプルできれいになりますよ〜m(~o~)m 」と先生。
スープを一口飲むと「うわ、おいし〜い(*^-^*)」と大喜びのみなさん。
食べ始めてしばらくすると、じわ〜んと汗がわき出ました。

「おいしかった〜!!」 「すごく暑いけど、気持ちいい汗ですね!きっとこれがいいんでしょうね!!」と言いながら、待望のサゲタンを堪能した様子。
満腹状態になると、椅子の背もたれに寄りかかり。。。満足感いっぱいの笑みがこぼれます。
今回もおいしくいただきました〜〜!!チャモゴッスニダρ(^0^ )
魅力的なメニューがとり揃ったAコース、次回はチャンバンマック(大皿激辛冷麺)です。
お楽しみに(*^o^*)/
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2010.05:第2回「本格料理・味わいコース」

5月29日(土)に、本格料理・味わいAコースの第2回目が実施されました。

デモンストレーションは、まずメイン料理のタッ(鶏と春雨の激辛煮)から。。。
「実はこのチタッ、数年前にNHK「きょうの料理」で紹介しました。すごく好評だったみたいで、問い合わせも多く、その後にDVD販売されたくらいなんです。すごくおいしいですから、食べるのを楽しみにしてくださいね!」と先生。
料理説明をする
乾燥赤とうがらし
チムタッ
(鶏と春雨の激辛煮)
タッ
「この乾燥とうがらしがピリ辛味のポイントですね!韓国産のとうがらしは辛さだけじゃなくて甘みも香りもでるんですよ。どうですか、鶏肉にこのヤンニョが絡んだだけでもおいしそうでしょう?」と、鶏のいろいろな部位が、特製のヤンニョで煮込まれました。醤油の香ばしい香りが立ちのぼり、肉にも野菜にもいい感じに味がしみ込み、おいしそうに出来上がりましたm(~o~)m


「チタッだけでも十分なおかずなんですが、これからの季節におすすめの“えごまの葉のチャンアチ”をどうしてもお教えしたくてメニューにくみこんだんです。」と先生。
えごまの葉の説明
ケンニプチャンアチ
(えごまの葉のキムチ)
ケンニチャンアチ
えごまの葉のキチ)

「このヤンニョだけでもすごくおいしいですね!!」と、楽しそうにえごまの葉にヤンニョをするみなさん。
紺野さん、小柳さん、中嶋さん
横山さん、武笠さん、武藤さん、田中さん

「自分でヤンニョ
をぬってみるのも感じがわかっていいでしょう?漬け込んだキチは持ち帰ってくださいね。家でのお楽しみです!」と先生。
「うれし〜!!」とみなさん。

チムタッ
(鶏と春雨の激辛煮)
鷲尾さん、牧野さん、浅野さん、網野さん
月門さん、武笠さん、富澤さん、綾部さん
みなさんの試食のチタッも程よく、おいしそうに煮えあがりました。
「おいしそう!なんとも言えない香り。。。」「早く食べたいね〜!」など、お腹の空き具合もピークに。。。
お待ちかね。試食の時間です。
乾杯!!
梅の季節なので
韓国の梅のお酒「メシミ」で乾杯!!
「鶏肉はもちろん、味の染みた春雨がおいしいです!」「えごまの葉がおいしい!」と、
みなさん大喜びでの会食となりました。
会話も弾み和気あいあい、楽しくおいしくいただきました。。。チャモゴッスニダρ(^0^ )
魅力的なメニューがとり揃ったAコース、次回はゲタン(朝鮮人蔘入り丸鶏スープ)です。
お楽しみに(*^o^*)/

<おまけの写真>えっ、何をやってるの・・・???
「キョンちゃんストレッチを最近再開して、効果覿面・・・」とのデモンストレーション中のキョンファ先生の話が、
どうしても気になった様子。
食後に「先生のストレッチを教えてください!!」と熱望するみなさんに、「じゃあ、ちょっとだけ。」と言いながら、「次はこうして・・・。私、インストラクターになれるかしら?」「うわ〜先生、身体すごく柔らかい(☆。☆)」と。。。しばしの食後のストレッチ講習となりました。
ストレッチ教室?!
もっとすごいポーズがたくさんありましたが、・・・お見せできません(^◇^;)

会食中はもちろん、会食後もずっと笑い声が絶えない楽しい料理?!教室となりました。
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2010.04:第1回「本格料理・味わいコース」

4月24日(土)に、本格料理・味わいAコースの第1回目が実施されました。
2年ぶりのAコースの実施に希望者も多く、意欲的で食べることが大好きなメンバー16名が集まりました。
初回ということもあり、ちょっと緊張した面持ちのみなさんでしたが、すぐににぎやかに(*^o^*)/
これからの全5回が、楽しくなりそうで〜す。茹でる
キムパプ作り
初回のメニューは(韓国海苔巻き)
キムパプ、ナッチポックム、ホンハプクッ
「もちろん具は違いますが、日本のお寿司と一番の大きな違いは酢飯にしないことですね。」と
説明を加えながら具の仕込みや、ご飯の味付けなど丁寧にお見せしました。
きれいに巻き上がりカットすると「おいしそう!!」の声が・・・m(~o~)m
ナッチを炒める
そうめんを巻く
ナッチポックム
ナッチポック
(手長だこの激辛炒め)
との相性の良いナッチポック(手長だこの激辛炒め)。スタジオ中に甘辛い香りが漂いました。
「辛そう〜(☆。☆)」との声に、「これが辛いけど病み付きになるおいしさなんですよ!」と先生。

味わいコースなので、いつもは仕上げて食べるだけですが、
今回はみなさんにキをご飯の味付けから実習してもらいました。
キムパプを巻く
キムパプを巻く

「ご飯も炊きたてツヤツヤでおいしそう!」 「うわ〜感激!海苔巻き自体巻くのが初めて・・・。作ったら家族が喜びそう!!」「ごまと塩の味っていうのがおもしろいですね!香りもいいし。」みなさん楽しそうに巻きました。

浅野さん、武笠さん、中嶋さん、武藤さん、紺野さん
田中さん、牧野さん、綾部さん、横山さん
鷲尾さん、武笠さん、金光さん
甘辛に炒めたナッチポックを盛り込み、お楽しみの会食の時間となりました。
テーブルに並んだ料理
↑テーブルに並んだ料理
乾杯!!
↑本格料理味わいコースは食前酒つき
「コンベ〜(乾杯)!」


おいしそうな料理を目の前に笑顔のみなさん、チャモゴッスニダρ(^0^ )
「うわ〜おいしい!!」「たこは辛いけどおいしいです、このタレが絡んだそうめんがおいしい!」と口々に。

魅力的なメニューがとり揃ったAコース、次回はタッ(鶏と春雨の激辛煮)です。
楽しみにいらしてくださ〜い(*^o^*)/
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

▲上へ▲


HOME最新情報料理教室コリアンレシピスタジオ紹介プロフィールキョンファ's ダイアリー韓国食材と調味料BOOKSリンク集
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.