 |
|
 |

■2011.02:第5回「本格料理・味わいBコース」 |
本格料理・味わいBコース5回目が、2月5日(土)に実施されました。
今回のメイン料理は“プルコギ(韓国式焼肉)”です。
|
特製のプルコギヤンニョムの作り方を伝授するキョンファ先生。
極上のお肉をお見せすると歓声があがりました〜(*^,^*)/
|
 |
↑プルコギ(韓国式焼肉) |
|
ナバッキムチ(水キムチ)作り。
「今の時期は大根も白菜もおいしいですし、自然に発酵してくれるので是非作ってみてくださいね!」とキョンファ先生。
水キムチは、口をさっぱりさせてくれるので、プルコギにはとてもよく合います。 |
 |
↑ナバッキムチ |
|
 |
みなさんの試食用には数日前に漬け込み。
「う〜ん、いい香り!」と喜ぶみなさん"(*^,^*)" 程よい酸味のある独特の香りが漂いました。
「5回のコース最終回お疲れ様でした〜!!」 ビールでコンベ〜(乾杯)です。
|
|
まずは焼き方をキョンファ先生がレクチャー・・・、
あとは好きなようにお好みで楽しく会食です。 |
「おいしい〜!」「すごく贅沢(*^o^*)/」とお肉を頬張ります。おいしい顔のみなさんで〜す(*^-^*)
プルコギを囲みながらワイワイ・・・食べることが大好きなみなさんのテンションも上がり、
賑やかで大盛り上がりの最終回となりましたm(~o~)m
<本格料理・味わいBコースの修了者>
みなさん、お疲れ様でした〜m(_ _)m |
 |
|
■2011.01:第4回「本格料理・味わいBコース」 |
本格料理・味わいBコース4回目が、1月15日(土)に実施されました。
今回のメイン料理は“ヘムルタン(海鮮鍋)”
「ヘムルタンは魚介類を煮込んだ鍋料理。味の決め手はタデギです。
この調味料さえ作っておけば、あとは煮込むだけなので、覚えておくと便利ですよ。」と、キョンファ先生。
|
「今回も新鮮な魚介を準備しました。特に今日は生の真鱈の頭が手に入ったので、これでダシをとります。真鱈の頭は私の大好物。すごくおいしいですから、期待してくださいね。」しばらくするとほんのりと鱈の香りが漂いました。 |
 |
↑ヘムルタン(海鮮鍋) |
|
その他の魚介類も新鮮抜群、ヘムルタンの味を引きたてます。!!グツグツと煮え、タデギの香りが漂い・・・。
「真鱈の白子と生牡蠣も準備したので、テーブルで煮え過ぎないようにしながらいただきましょう"(*^,^*)"」と先生。
とりわけてスープを一口・・・。「おいし〜(=^0^=)/」と、みなさん大絶賛!!顔もほころびます。
「鱈の骨の周りについたプルンプルンの身の部分もコラーゲンたっぷりですからね!!」と先生。
「こんなにおいしい鍋を食べたことが無いです〜!!」と、おいしい顔のみなさんで〜す(*^-^*)
鍋料理を食べながら、会話も弾みます。
たっぷりあった鍋の中身も全てみなさんのお腹の中へ。
最後の締めには韓国式にご飯を加えて焼いて
ポックムパプ(炒めご飯)にします。
焼けて香ばしいごま油の香りが漂いました。
|
|
→
「中西さん、すごく手際がいいですね!食べるのが大好きだから、
さすがに手馴れてて・・・上手だわ!」と、
ポックムパプを仕上げるキョンファ先生と中西さん。
|
「お腹がいっぱいだったのに別腹だわ〜!!」と、香ばしく焼けたご飯をしっかりと食べ。。。
最後の最後までヘムルタンを堪能、終始笑顔のみなさん"(*^,^*)"でした。チャルモゴッスムニダρ(^0^
)
次回は最終回、プルコギ(韓国式焼肉)です。楽しみにいらしてくださ〜い!!
|
 |
|
■2010.12:第3回「本格料理・味わいBコース」 |
本格料理・味わいBコースの3回目が、12月4日(土)に実施されました。
今回のメイン料理は“石焼きピビムパプ”
デモンストレーションでは、ピビムパプには欠かせないナムルの作り方を一品一品丁寧にお見せしました。
「手づくりのナムルで作ったら最高においしいですからね。期待してください!!」とキョンファ先生。
丸ごと鶏一羽のわかめスープの紹介。
「9月、ハンメ(おばあちゃん)になった私は、シドニーでどれだけこのスープを作ったことでしょう・・・。」と、うれしそうに笑顔で話します。
先生一押しの栄養たっぷりスープです。 |
 |
 |
「今日は朝からみなさんのために3羽煮込みました。どうですか〜?!
この骨のまわりや軟骨の部分とか・・・おいしそうでしょう!!」と先生→
「うわ〜、そのまま食べてもおいしそう(^○^)/」と、みなさんからは歓喜の声。 |
石焼ピビムパプはみなさんが銘々に、ナムルをのせて仕上げます。
「ナムルたっぷりでおいしそう!!」「どうしよう、ピビムパプを盛るの初めて・・・」との声も。
|
|
「シ〜ン・・・」
盛り付け中はあまりにもみなさん真剣で、しばらくの間、沈黙が続きました(^◇^;)
|
 |
丁寧に盛りつけられ、
火にかけられました。
待つこと数分・・・
「パチパチ!」と焼き上がり!!
|
 |
魚介のパジョンを焼く→
キョンファ先生
みなさんにアツアツを
焼き上げました。 |
すべての料理がアツアツ出来たての状態で
テーブルに運ばれました。
「ピビムパプはとにかく混ぜて混ぜて・・・!
これだけナムルたっぷりのピビムパプは手作りならでは、です。しっかりよく噛んで召し上げってくださいね(*^-^*)」と混ぜ方・食べ方を説明するキョンファ先生。
|
 |
↑テーブルに並んだ料理
|
|
「うわ〜、おこげが出来てる〜(=^0^=)/」と喜びながらも、キョンファ先生に教わったように
黙々と混ぜ合わせるみなさん。おいしく食べるためには必死・・・です。
今回も栄養たっぷりの会食・・・「お腹いっぱい!!」おいしくいただきました。チャルモゴッスムニダρ(^0^
)
次回も楽しみにいらしてくださ〜い!! |
 |
|
■2010.11 :第2回「本格料理・味わいBコース」 |
本格料理・味わいBコースの2回目が、11月6日(土)に実施されました。
今回のメイン料理は“トッカルビ” コリアン版ハンバーグの紹介です。
|
準備された牛肉は生でも食べれそうなくらい美味しそうなもの!!
「牛肉に美味しいヤンニョムで味付けし、包丁で形を整えて焼き上げますよ。」と、お肉を目の前にうれしそうな先生。
|
 |
 |
|
|
焼きたてがおいしいので、皆さんに焼いていただきました。「焼けてるかな〜?大丈夫かな〜?」と心配しながら、楽しそうにグループで焼き上げます(^○^)/ |
 |
↑パダチャプチェ
(海の幸と韓国春雨の炒め和え) |
|
 |
 |
↑テーブルに並んだ料理
|
|
みなさんが大好きな「チャプチェ」も紹介しました。
今回は魚介がたっぷり入ったシーフードタイプ!!新鮮な魚介の旨みが春雨にたっぷり染みこんだ超贅沢な一品です。 |
バランスのとれたおいしい献立に、みなさん大満足の様子(=^0^=)/
次回も楽しみにいらしてくださ〜い!! |
 |
|
■2010.10:第1回「本格料理・味わいBコース」 |
本格料理・味わいBコースの1回目が、10月9日(土)に実施されました。
秋・冬メニューのBコースは久しぶりの実施、参加の皆さんもワクワク楽しみな様子です。
|
「みなさん、楽しみにしてくださいね。今日紹介するスントゥブチゲは本当においしいですからね!!」とキョンファ先生。 |
 |
|
|
旬のさんまも鮮度抜群!!驚くほどのおいしさで、みなさん内臓まできれいに・・・
いただきました〜(^○^)/ |
エホバッ(朝鮮かぼちゃ)ジョンも最高!!
焼きたてをいただきます。 |
 |
↑テーブルに並んだ料理
|
|
 |
 |
バランスのとれたおいしくて最高の献立に、みなさん大満足の様子(=^0^=)/
次回も楽しみにいらしてくださ〜い!! |
 |
|
▲上へ▲
|
 |