■
最新のNEWS
■
バックナンバー
|
フリークラス(10月〜)
|
フリー・エンジョイクラス(〜8月)
|
フリー・スタンダードクラス(〜8月)
|
餅・菓子Aコース(春)
|
餅・菓子Aコース(秋)
|
餅・菓子Bコース(秋)
|
本格料理・味わいAコース(春)
|
本格料理・味わいBコース(秋)
|
宮中料理・知って味わうコース
|
キムチ講座
|
夏の味わい単発講座
|
コリアンサロン
|
手作りキムチ合宿
|
韓国グルメツアー
|
メディア出演
|
神楽坂女声合唱団
|
|
済州島&ソウルの旅
|
■
2010.03:
済州島&ソウルの旅
済州島のおいしいところプラス、ソウルまで足を伸ばすという欲張りなツアーを実施、
3月27日〜30日の3泊4日、韓国へ行ってきました!!
魚介類がずらりと並びました。
チェジュドの最初の食事はフェ(お刺身)のお店。あわびやなまこ、うに、さざえ・・・新鮮な魚介類を堪能。
魚のアラをダシにしたお粥も、余すところなく最後までおいしくいただきました(*^o^*)/
キョンファ先生の長年の知人でもある陶芸家
キ
ム
・ヨンス
先生の窯元
「済州窯(チェジュヨウ)」
を訪ねました。
工房での絵付け体験。それぞれがマグカップに思い思いの絵や文字を書き込みました。
↑キ
ム
・ヨンス先生
キ
ム
・ヨンス先生をはじめご家族の方、いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
チェジュドの市場「
東門市場
(トンムンシジャン)」の散策。
新鮮な魚介、野菜や果物など、チェジュドならではの、めずらしいものも並びます。
鍋やキ
ム
チトン(キ
ム
チの保管容器)が欲しいという方も多く、いろいろな買い物を楽しみました。
市場散策の楽しみはつまみ食い?!
チェジュド名物のお餅「オメギトッ」を、みんなで分け合って。。。
少し遠出をしてチェジュドの観光へ。
韓国ドラマ「オールイン」のロケ地
オールインハウスの見学や、城山日出峰などをみて回りました。
チェジュドの特産物「あわび」料理専門店でのディナー。
あわびのム
ル
フェ、あわびピビ
ム
パ
プ
、あわび入り魚介のチゲなどあわび料理がいろいろ。。。
↑あわびのム
ル
フェ
その他にもきれいでおいしい料理がたくさん、どれも他では味わうことの出来ない絶品料理ばかりですρ(^0^ )
↑あわびの肝醤油を加えて、混ぜてからいただきます。
3日目は早朝から済州島→ソウルへの移動です。
金浦空港に降り立ち、バスで向かうはパジュ。
遠方からわざわざ訪ねてくるほど人気の「うなぎ専門店」での昼食。
「では乾杯しましょう!!昼からビール。。。ちょっと贅沢な気分ですね!」とキョンファ先生。
外では煙モクモクσ(^◇^; 私たちのうなぎをお店の方が焼いています。
白焼き、ヤンニョ
ム
焼きと2種、焼きたてがはこばれました。
サンチュにのせ生姜、サ
ム
ジャンなどを一緒に包んで食べるのが韓国式。
食事の〆には辛い海鮮鍋。
スジェビ(韓国版すいとん)やエホバッ(韓国かぼちゃ)なども入ったおいしい鍋を堪能しました。
→
お店の前で
記念に1枚
ソウルでのディナーはモダンコリア料理。
みなさんにはサプライズで、スペシャルゲストが登場!!
↑スペシャルゲスト韓福麗院長
韓国宮中飲食研究院の院長、
韓福麗先生が私たちの為に、
わざわざいらしてくださいました。大きな拍手で迎えられ、楽しい時間を一緒に過ごしました。
韓先生ありがとうございました。
↑オーナーのノ・ヨンヒさん
手作りの食前酒やワインを飲みながら、
シェフの独創的な料理を楽しみました。
←
韓福麗先生、ノ・ヨンヒさんを
囲んでの1枚。
思い出深い一夜になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
チェジュ&ソウルでの4日間、
キョンファ先生オリジナルツアーならではの、とっても充実した“
美味しい旅
”となりました。
▲INDEXへもどる
ページ先頭へ▲
▲上へ▲
|
HOME
|
最新情報
|
料理教室
|
コリアンレシピ
|
スタジオ紹介
|
プロフィール
|
キョンファ's ダイアリー
|
韓国食材と調味料
|
BOOKS
|
リンク集
|
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.