コリアンクッキング ジョン・キョンファ スタジオ
トップへもどる ご連絡
最新情報 韓国料理教室 韓国料理レシピ ジョンキョンファスタジオについて ジョンキョンファ プロフィール

韓国食材&調味料 KOREAN Foods & Seasonings

えごまの葉 ケンニプ(えごまの葉)

韓国料理でよく使うごまには、「まごま」(いわゆる普通のごま・韓国語で(チャケ))と「えごま(トゥケ)があり、えごまは実だけでなく葉もよく食べられる。えごまの葉は、青じそに似た独特の香りが好まれ、韓国では年間を通して栽培されている。
日本では東北地方や岐阜、長野で、主に実から搾油する目的で、わずかに栽培される。

えごまの葉の食べ方

えごまの葉の、もっともポピュラーな食べ方は「サ(包みご飯)。えごまの葉を生のままご飯や薬味みそ、焼肉などをのせ、包んで食べるもの。えごまの葉以外では、サンチュ、白菜、茹でたキャベツ、ふきの葉、かぼちゃの葉、わかめなどでも包んで食べる。

このほかに、次のような料理がある。

えごまの葉のサム
  • (ケンニチ):えごまの葉のキムチ
  • (ケンニチャンアチ):えごまの葉のしょうゆ漬け/みそ漬け
  • (ケンニナム):えごまの葉の和えもの
  • (ケンニチョン):えごまの葉の衣焼き  など
えごまの葉のチャンアチ

また、刻んだえごまの葉を刺身と一緒にチョコチュジャン(とうがらし酢みそ)で和えたり、チゲ(鍋もの)に入れたりする。



韓国調味料の紹介


▲上へ▲


HOME最新情報料理教室コリアンレシピスタジオ紹介プロフィールキョンファ's ダイアリー韓国食材と調味料BOOKSリンク集
(C)2002〜2016 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.