コリアンクッキング「ジョンキョンファスタジオ」
トップへもどる ご連絡

最新情報
韓国料理教室
韓国料理レシピ
ジョンキョンファスタジオについて
ジョンキョンファ プロフィール
 
ジョン・キョンファの料理教室
キョンファ's ダイアリー
韓国食材と調味料
ジョンキョンファ著書
ジョン・キョンファ プロフィール
ジョン・キョンファのおすすめサイト
 
2008年韓国グルメツアー
最新のNEWS
バックナンバー
フリー・エンジョイクラスフリー・スタンダードクラス基本料理・実習コース本格料理・味わいコースA本格料理・味わいコースC本格料理・味わいコースD宮中料理・知って味わうコース夏の味わい単発講座「スープ料理」夏野菜のキムチ講座キムチ講座手づくりキムチ合宿コリアンサロンメディア出演韓国ツアー神楽坂女声合唱団イベント

2008.12:韓国ツアー


12月1〜4日の3泊4日で“冬のソウルを楽しむ旅” へ行ってきました。

今回のツアーのメインイベントは、宮中飲食研究院での韓福麗院長の特別講義。
韓国重要無形文化財第38号(朝鮮王朝 宮中飲食技能保有者)となられた韓先生。
韓福麗先生の講義
韓先生が講義、デモンストレーションをしてくださり、
同時通訳はキョンファ先生。
その先生が私たちをにこやかに迎え入れてくださり、
貴重なお時間を割いて頂き、講義と料理講習を。。。
講義を聞くみなさん
なかなか出来ない貴重な体験なので、みなさんの眼差しは真剣そのもの。。。
デモンストレーションをする韓先生
↑料理説明をする 韓先生
料理を盛る ←デモンストレーション後、
試食の盛り付けをする韓先生
コミョン
<料理の一部紹介>
オンミョン ポッサムギムチ ユジャファチェ
↑オンミョン(温麺)
↑ポッサ
ユジャファチェ(柚子花菜)
「こうして韓先生が作る料理を口にすることが出来るなんて、みなさんとても幸せですね。」とキョンファ先生。
作っていただいた料理は宮中料理ならでは、どれも繊細で上品な味わい。
銀杏で作っためずらしいお餅なども紹介していただき、 とても貴重な味の体験となりました。

食後には・・・、韓先生からのサプライズが。。。
修了証の説明
私たち全員の為に、宮中飲食研究院での
特別講習の修了証」をくださいました。
修了証を渡す

修了証を渡す韓先生と
代表で受け取る八代さん

宮中飲食研究院のスタッフ
↑今回の準備などに携わった宮中飲食研究院のスタッフ
お疲れ様でした&ご馳走さまでしたm(_ _)m

キョンファ先生と韓先生
↑キョンファ先生、韓先生
宮中飲食研究院 ←趣のある建物。。。
「宮中飲食研究院」

宮中飲食研究院での記念の1枚!!
中庭で記念の1ショット!!


旅のお楽しみ!!の韓国での食事編です。
個人では、なかなか探せないような店。。。キョンファ先生と一緒ならでは、のところばかりです。
豚カルビ 豚カルビ えごまの葉で包んで。。。
タレに漬け込まれた大量の豚肉 豚焼専門店です。
塩味やヤンニョに漬け込んだものまで。。。
オーナーがこだわって作っているだけのことはあり、そりゃ〜、「おいしい!!」ったらありません。
大根のム(水)ギチもさっぱりとして美味!!
豚の皮を カリカリに焼いたものも。。。



←タレに漬け込まれた大量の豚肉。。。
キョンファ先生、江口さん、中西さん 石鍋さん、一方井さん 足立さん
焼いては口の中へ。。。モリモリほお張りま〜すρ (^0^ )
おいしい料理に、テンションは上がりっぱなし!!の皆さん。
会食後の1枚!! ←食後、
先生と知人でもあるオーナー:
コ・スドさんを囲んで。。。
満腹、満足顔です(^○^)/


「蟹は年中食べられますが、やはり寒いが季節が一番ですからね!!」とキョンファ先生。
ケジャンも堪能しました。
カンジャンケジャン ヤンニョムケジャン
蟹の鍋
↑蟹のダシがきいた鍋もグツグツと。。。
↑カンジャンケジャン
(蟹のしょうゆ漬け)

↑ヤンニョケジャン
(蟹のヤンニョ漬け)

ほとんどの方が初めて食べるとのこと、「うわ〜っ、おいし〜!!」大絶賛です(=^0^=)/
蟹を頬張るみなさん 石津さん、網野さん、桂さん 張さん、良原さん
蟹が盛られた皿が銘々の前に運ばれ、かぶりつき!!状態。
蟹を食べると静かになる。。。と良く言いますが、参加したメンバーはちょっと例外?!のよう。。。
田口さん、松崎さん 八代さん、西川さん 窪田さん、木下さん
( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 食べて、飲んで。。。
店の方がビックリ(@_@)、現地の方と間違えるほど、にぎやかで楽しく!!


先生の行きつけ。ソウルに来たら一度は立ち寄る!
そんなお店です。
朝食はキョンファ先生のおすすめ「チョオタンどじょうスープ)」です。
チュオタン 薬味をたっぷりと加えて。。。
↑アツアツのチュオタン
↑薬味もたっぷりと。。。
山椒やとうがらしなどの薬味も、オーナーが自ら準備するというこだわりよう。
焼いて準備してくれたチヂミ 手づくりキムチ
オーナーのソンさんと
↑オーナーのソン・チャインさん
↑キチなども手づくり
↑メニューには無いのに、私たちの為にサービスで焼いてくれました。おいしかった!!

ほとんどの方が漉したタイプでしたが、ほんの数名はどじょうが丸ごと入ったチュオタンを注文!!
「ねえねえ、どんな感じ〜?」と覗き込むみなさん。。。興味は尽きないようです。。。
どじょうスープを覗き込むみなさん
トンチュオタン
↑トンチュオタン
どじょう丸ごと入りスープ)
 
↑「うわ〜、本当に丸ごと〜(*。*)」
岩崎さん、芦原さん 網野さん、石津さん、西川さん、八代さん 熊倉さん、田中さん
スープを一口含むと、ふんわりと口に広がるやさしい味わい。
「すごく美味しい!!」「朝からこんなにモリモリと栄養のあるものを食べて元気がでますね。」と、
チョオタン初体験の方も大絶賛!! たっぷりあったスープもほぼ完食、みなさんあっぱれです。
田口さん、桂さん キョンファ先生、山本さん、上野さん 江口さん、中西さん
手間ひまがかかるだけに、丁寧にこだわって料理をするソンさんに感謝感謝の一杯です。
ごちそうさまでしたm(_ _)m


最後の晩餐は韓国宮廷料理を。。。
彩りもきれいな九折板(クジョパン)や神仙炉(シンソロ)などが次々に提供されました。
クジョルパン シンソンロ
↑九折板(クジョパン)
神仙炉(シンソロ)→
みなで楽しみながらの食事です。
宮廷料理のお店での記念の1枚!

3日目の夜ともなると、みなさん弾けまくり?!美味しい料理を食べながらお酒を飲んでテンションも↑↑↑
冬なのに 「暑いわね!」と窓を開け。。。大盛り上がりm(~o~)m
「写真を撮ろう撮ろう!!」と、記念の1枚も部屋の外です。


楽しそうでいい笑顔ですね

(*^o^*)


<番外編>
仁寺洞(インサドン)や三清洞(サンチョンドン)などの街並みの散策や、マートへ行っての買い物など。
ホットッ
↑並んでホットッを買いました(^○^)/
おいしかった〜、小腹が満足です。
三清洞の散策
↑テレビドラマの撮影にも遭遇(☆。☆)!!

市場ではキョンファ先生が交渉しながら、挽きたてのとうがらしなつめなど、思い思いに買い物を。。。
 
鍋などの小物を買うみなさん
↑キチを保存するキチトンや、鍋。。。韓国でしか買えないもの道具など、こまごまと買い物をするみなさん。
とうがらし屋さんで。。。
↑とうがらしを買う
乾燥とうがらしの山に埋もれるよう。。。

そうして最終日。
買い物で手荷物がいっぱい(^_^;) バスに乗り込むみなさんの手荷物は。。。( ̄□ ̄;)!!
買い物で手荷物がいっぱい(^_^;) 「飛行機に積むには重量オーバーかも。。。」と言いながらも、心配よりも買い物が出来た充実感のほうが多いようです。
自分への?!ご家族への?!韓国土産を抱え、いざ帰路・空港へ。。。
空港内で食事の最後にも食事をした方もいたようで。。。
最後の最後まで韓国を堪能。。。充実した4日間の旅となりました。みなさん、お疲れ様でした。
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲



▲上へ▲


HOME最新情報料理教室コリアンレシピスタジオ紹介プロフィールキョンファ's ダイアリー韓国食材と調味料BOOKSリンク集
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.