今回のメイン料理は
ツクミチョンゴル
(いいだこと小大豆もやしの激辛鍋)
いいだこを特製ヤンニョ
ムで味付けした激辛鍋料理です。
 |
↑いいだこ |
→
ボリュームたっぷり、もやしと芹も
これでもかっという位に盛られて。 |
|
「みなさんは韓国でこのツクミチョンゴルを食べたことがありますか?
韓国への2〜3日の旅行だと、こういう料理はなかなか食べられないですからね。これぞ庶民の味!期待してくださいね!!」と、
みなさんの食欲を刺激するキョンファ先生です。 |
 |
 |
準備された材料は鍋の3倍量くらい。。。これにはみなさんもビックリ、キョンファ流レシピならでは!!
「こんなにあるけど火が通ると驚くほど減っちゃいますから。フタがしまらないって?乗せておけばいいですよ。」
料理は時に大胆さも必要なようです(;^_^A …
|
「今日のチ ムマンドゥは
モランボンの餃子の皮を使います。包み方はぷっくりとかわいい形に包んでくださいね!」と丁寧に包み方を説明する先生。 |
 |
マンドゥを包んで、蒸して仕上げるみなさん。 |
「どんな感じに包めばいいですか?」と初めは不安そうでしたが、しばらくすると手馴れた様子で包みます。
和気あいあいと楽しそうにグループごとの実習です。
|
 |
|
出来たてがテーブルに運ばれての会食となりました。 |
たっぷりとあった鍋の中身もぺろっと完食!!「お腹いっぱい〜(^○^)/」と満足げな様子。
そこからが第2ラウンドの始まりです。残った汁にご飯を加えてポック
ムパ
プへ突入!
「いいだこの味がしみて、おいしい〜!」「お腹がいっぱいなのに。。。別腹、別腹!」と、
ツクミチョンゴ
ルを最後の最後まで十分に堪能、楽しく会食するみなさんでした。
<おまけの写真>土曜クラス参加の牧田さん手づくり「紅麹のパン」です。 |
帰りがけ。。。「せっかくだからちょっと試食を。」とキョンファ先生。
満腹に食べた後だというのにみなさん(スタッフを含めて)の意欲?!食欲?!には脱帽。「いただきま〜す(=^0^=)/」 |
 |
↑紅麹で作ったパン
朝4時起きの牧田さんへ感謝感謝m(~o~)m |
|
|
 |
「紅麹の香りがして、すごくおいし〜ρ
(^0^ )」と
喜ぶみなさんです。 |
|
更には。。。韓国ツアーへ参加された方が、行きたくても諸事情で行けなかった方の為に、
ツアーの様子をまとめた冊子を作成してきました。ツアーに行った方も行けなかった方も興味津々。。。
最後の最後まで、ツアーの楽しかった話やらで大盛り上がりの本格料理・味わいDコースでした。
|
 |
↑韓国ツアーをまとめた冊子 |
|
「うわ〜、すごい!」その出来栄えのすごさに
感嘆するみなさん。 |
次回は最終回「
キョンファ流プデチゲ」です。お楽しみに〜〜!!