■
最新のNEWS
■
バックナンバー
|
フリー・エンジョイクラス
|
フリー・スタンダードクラス
|
本格料理・味わいコース(春)
|
本格料理・味わいコース(秋)
|
基本料理・実習コース
|
キムチ講座
|
コリアンサロン
|
メディア出演
|
韓国ツアー<9月>
|
韓国ツアー<3月>
|
キムチ合宿
|
イベント
|
神楽坂女声合唱団
|
■
2006.1:
手作り白菜キ
ム
チ講座
1月14日(土)に
「手作り白菜キ
ム
チ講座」
が実施されました。
白菜がおいしいこの時季ならではの講座です。
キ
ム
チを漬けて40年以上のキョンファ先生からの細かいポイント、コツを直に聞けるのは料理教室ならでは。。。(=^0^=)
デモンストレーションを熱心に聴く皆さんの表情はいつになく真剣。
先生を囲むようにして、言葉のひとつひとつや動きを見逃さないように必死です(^_^;)
白菜の塩漬け
。葉の一枚一枚に塩を振ります。
キ
ム
チ作りは塩振りの加減が最も重要なポイントです。
味の決め手はとうがらしたっぷりの
キ
ム
チヤンニョ
ム
。
にんにく、ねぎ、りんごなどがたっぷり入ったヤンニョ
ム
を丁寧に白菜に塗りつけます。
←↓実習では各自がヤンニョ
ム
作りに挑戦。
↑丁寧に指導に回る先生
ヤンニョ
ム
の出来上がりには個人差がありましたが、それも手作りならでは。。。
白菜にヤンニョ
ム
を塗りこんで漬け込みました。漬けた白菜キ
ム
チは各自のお土産、これはうれし〜ですね!!
実習後は
漬けたてのキ
ム
チ
と
食べごろ(熟成)キ
ム
チ
、
キ
ム
チと相性の良い
茹で豚
、
卵スープ
、
ご飯
での試食で、大満足のキ
ム
チ講座になりました。
自分で漬けたキ
ム
チは美味しいし、愛着がわきます。
今回参加された皆さんから、「キ
ム
チ作りにチャレンジしましたよ〜!」報告が続々と届いています。
これからも頑張ってチャレンジして下さいね!!
▲INDEXへもどる
ページ先頭へ▲
▲上へ▲
|
HOME
|
最新情報
|
料理教室
|
コリアンレシピ
|
スタジオ紹介
|
プロフィール
|
キョンファ's ダイアリー
|
韓国食材と調味料
|
BOOKS
|
リンク集
|
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.