コリアンクッキング「ジョンキョンファスタジオ」
トップへもどる ご連絡

最新情報
韓国料理教室
韓国料理レシピ
ジョンキョンファスタジオについて
ジョンキョンファ プロフィール
 
ジョン・キョンファの料理教室
キョンファ's ダイアリー
韓国食材と調味料
ジョンキョンファ著書
ジョン・キョンファ プロフィール
ジョン・キョンファのおすすめサイト
 
本格料理・味わいコース
最新のNEWS
バックナンバー
フリークラス餅・菓子Bコース(春)餅菓子・実習Aコース(秋)本格料理・味わいCコース(春)本格料理・味わいEコース(春)本格料理・味わいDコース(秋)|基本料理・実習Bコース(秋)キムチ講座夏の味わい単発講座コリアンサロン手作りキムチ合宿韓国グルメツアーメディア出演神楽坂女声合唱団

本格料理・味わいCコース|第5回第4回第3回第2回第1回

2011.08:第5回「本格料理・味わいCコース」


8月6日(土)、本格料理・味わいCコースの第5回目が行われました。
今回のメイン料理はタッハンマリ。鶏一羽を丸ごと煮込んだ鍋料理です。
タッハンマリ(鶏まるごと鍋)
タッハンマリ(鶏まるごと鍋)
丸鶏を煮る
ヤンニョムを合わせる
「コラーゲンたっぷりで栄養満点!本当にこのスープを飲んだらもりもり元気になりますよ。ソウルの専門店もおいしいけれど、私の方がもっともっとマシイッソヨ〜♪愛情たっぷりですからね!」と、キョンファ先生。
タッハンマリの作り方、食べ方なども丁寧に説明されました(=^0^=)/
武笠さん、伊東さん、足立さん 牧野さん、綾部さん、浅野さん
夏野菜のジョン
↑夏野菜のジョン
ほぼ食べるだけの本格味わいコースですが、今回は夏野菜のジョンを焼いて、焼きたてをいただきました。
乾杯!!
テーブルにはおいしそうな料理が
準備され、「乾杯〜!!」

丸鶏のスープを一口、
「おいし〜(*^-^*)/」の声・・・。
鶏もスープもおいしいので、どんどん箸がすすみます。笑顔でタッハンマリを堪能する皆さんです(^○^)/
浅野さん、牧野さん 中嶋さん、山本さん 鷲尾さん
後半にはトッ(韓国餅)やカス(韓国手打ち麺)も加えて更に美味しく!!
鍋いっぱいのタッハンマリがみなさんのお腹の中へとおさまりました。
今回も満腹、満腹、おいしく頂きました(*^o^*) チャモッゴッスニダρ(^0^ )

本格・味わいCコース修了のみなさん
修了書を手渡す
↑キョンファ先生から
修了証が手渡されました。
↑写真をクリックすると個々の写真になります。

今回でCコースも5回無事に終了。 みなさんお疲れ様でした!
秋からもおいしい韓国料理を堪能できるDコースを実施します。楽しみにいらしてくださいね(^_-)-☆
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2011.07:第4回「本格料理・味わいCコース」


7月9日(土)、本格料理・味わいCコースの第4回目が行われました。
今回のメイン料理はポッサ大皿ゆで豚・キチ野菜包み)
茹で豚を作る
「私は家でしょっちゅう茹で豚を作ります。今日みなさんの分で仕込んだ量くらいは作りますね。
ジョン家のチャサ(法事)では、豚肉を大きなかたまりで10kgくらいはゆでるんですよ。」と、メインとなる茹で豚の作り方をお見せしました。
料理解説をする
↑料理解説をするキョンファ先生
ジューシー茹で豚
↑ジューシーに出来上がった茹で豚

乾杯
本格料理・味わいコースなので、ほぼ食べるだけ・・・。
乾杯をしたら会食の時間です。
「すご〜い、これが1人分ですか?!」と、大皿に盛られたポッサに驚くみなさん。
包み方を説明するキョンファ先生
↑包み方を説明するキョンファ先生
にぎやかに会話を楽しみました(=^0^=)/
牧野さん、綾部さん 上野さん、足立さん、鷲尾さん
「茹で豚、最高においしいです(*^-^*)/」 満面の笑顔。
今日もおいしく頂きました。チャモゴッスニダρ(^0^ )

次回は早いもので最終回、8月「タッハンマリ(鶏まるごと鍋)」です。
楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2011.06:第3回「本格料理・味わいCコース」


6月14日(土)、本格料理・味わいCコースの第3回目が行われました。
テーマは「チョパンクイ」 内臓肉を使った韓国の大衆料理の紹介です。
料理説明をするキョンファ先生
講義の時間。。。
「ハチノス(牛の胃袋)を見つけたら迷わずに買うくらい家族全員が大好きです。私にはキラキラした宝石のようなので、この本の中でも“ハチノスはダイアモンド”なんて紹介したくらいなんですよ。」と “きょうも、おいしかったね。” をお見せしたり、キョンファ先生の楽しい食べ物の話で大盛り上がり。
内臓の説明をするキョンファ先生
チョルパンクイ
チョパンクイ
「鮮度抜群の内臓を5種類準備しました。柔らかかったり、コリコリ、サクサクッと、それぞれが食感も味も違うので楽しみにながらあじわってくださいね(=^0^=)/」 と作り方をお見せするキョンファ先生。

会食の時間。テーブルにはたくさんの料理が並びました。
会食をするみなさん
「うわっ、内臓がすごくおいしい!!」「今までこんなにおいしい内臓を食べたことない!」「このヤンニョも抜群だわね。」と、おいしい料理を囲み、賑やかな会食となりました。
会食をするみなさん

一通り食べた後のお楽しみポック
(炒めご飯)
「お腹いっぱいだけど、すごくおいしいね!」と
笑顔が絶えません。
「すごくおいしかったで〜す(*^-^*)/ありがとうございました!!」と笑顔のみなさん。
今回もおいしく頂きました。チャモゴッスニダρ(^0^ )

次回メニューは「ポッサ」です、楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2011.05:第2回「本格料理・味わいCコース」


5月14日(土)、本格料理・味わいCコースの第2回目が行われました。

「今日は時間のかかるものから始めます。味わいコースですが、作り方はしっかりお見せしますね。」と、
チャンジョリ(牛のすね肉のしょうゆ煮)を煮込みます。
牛肉に味付けします。おいしそうな醤油の香りが漂い・・・。
「おいしそう!!」のみなさんの声に「この時点で味がみたいですよね!」とキョンファ先生。急遽、汁の味見を。。。
「すっごく、おいしい!!」「ごはんが進みそう。」と笑顔のみなさん。
「ここから煮込むので更においしくなりますよ。」とのキョンファ先生の言葉にますます期待が膨らみます。


「すね肉は柔らかく煮込むと味がしみて
おいしくなりますよ。」と、先生。


今回のメインはチョングッチャンチゲ。韓国ではとても人気の大豆味噌のチゲです。


「日本では鍋ものは冬のイメージですが、韓国では年中食べます。日本のお味噌は仕上げに加えてあまり火を加えないですが、韓国の大豆味噌はしっかり煮込んで使うのが特徴です。煮込んでこそ美味しいんですよ。」

 


チゲを中心に2種類のナム、キチも並び会食スタートです。
「どうですか?温まり汗が出るでしょう!!
これが身体にいいんですよ。」とキョンファ先生。
チョングッチャンチゲは一人が一鍋!!
グツグツ、アツアツをいただきました〜(=^0^=)/
↑チョングッチャンチゲ
「はじめて食べたけど、すごくおいしいです。」と感嘆の声。
肉、魚、野菜もバランス良く摂れ栄養満点、食べるみなさんも笑顔です (*^-^*)/
チャモゴッスニダρ(^0^ )

次回メニューは「チョパンクイ(内臓肉の鉄板焼き)」、楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2011.04:第1回「本格料理・味わいCコース」


4月16日(土)、本格料理・味わいCコースの第1回目が行われました。

今回のメイン料理はアグ。鮟鱇(あんこう)をキョンファ流・特製ヤンニョでおいしく仕上げます。
鮟鱇(あんこう)
当日の朝、
築地から届いた鮟鱇(あんこう)。
↑アグチ
あんこうが煮えた香りに食欲も倍増。
さっそくテーブルでの会食となりました。
会食をするみなさん
「あんこうはコラーゲンたっぷりなので、ヒレや骨の周りもしっかり召し上がってください。美肌効果バツグンですよ!!」と、キョンファ先生。
あんこうを口に頬張ると身はホロホロッとやわらかく、皮の部分もプルンプルン・・・絶品です!!
「すっごく、おいしい!!」と満面の笑みで、にぎやかに会話を楽しむみなさん(=^0^=)/


韓国で人気のデザート「ホット」の焼き方体験。食後にワイワイと楽しそうに作りました。
綾部さん、浅野さん、牧野さん 小柳さん、武笠さん、足立さん 上野さん、山本さん、中嶋さん、鹿島さん
鷲尾さん、鴨川さん、伊東さん
ホットク
「おいしい〜(*^-^*)/」
ホットクを頬張るρ(^0^ )
「お腹いっぱいなのに入っちゃうから不思議!別腹、別腹!!」
食後にホットとお茶を楽しみ、堪能されたみなさんです。チャモゴッスニダρ(^0^ )

次回メニューは「チョングッチャンチゲ」、楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

▲上へ▲


HOME最新情報料理教室コリアンレシピスタジオ紹介プロフィールキョンファ's ダイアリー韓国食材と調味料BOOKSリンク集
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.