コリアンクッキング「ジョンキョンファスタジオ」
トップへもどる ご連絡

最新情報
韓国料理教室
韓国料理レシピ
ジョンキョンファスタジオについて
ジョンキョンファ プロフィール
 
ジョン・キョンファの料理教室
キョンファ's ダイアリー
韓国食材と調味料
ジョンキョンファ著書
ジョン・キョンファ プロフィール
ジョン・キョンファのおすすめサイト
 

最新のNEWS
バックナンバー
フリー・エンジョイクラスフリー・スタンダードクラス基本料理・実習コース本格料理・味わいコースA本格料理・味わいコースB本格料理・味わいコースC宮中料理・知って味わうコース手づくりキムチ合宿キムチ講座コリアンサロンメディア出演韓国ツアー神楽坂女声合唱団

2007.01:手づくりキチ講座

1月16日(火)、17日(水)、27日(土)の3日間。いつも大好評の「手づくりキムチ講座」が実施されました。
チ講座
キムチ講座 熟成キムチ 漬けたてキムチ 茹で豚

「『キムチを手づくりしよう!!』という意気込みでいらしたみなさんはエライです! 残念ながら、
最近は韓国人でもキムチを自分で漬けられない人が多いんですよ。」と、みなさんのやる気をたたえる先生。
キムチ作りについて話すキョンファ先生
真剣な表情で見るみなさん 一言一句を聞き逃さないように、
真剣(必死?!)な表情でメモをとりながらデモンストレーションを見るみなさん。。。
緊張気味のみなさんに「あら、あら、表情も、雰囲気も硬いですね〜!!それじゃ〜駄目なんですよ!!キムチは、楽しい気分で漬けないとおいしくなりませんから!」と、明るくキョンファ流ギャグをバンバン飛ばします。
キョンファ先生の手元を見る熱心な皆さん
この時季に甘くておいしい白菜、
白菜を割る
 
1/4に割った白菜
長年キムチを作り続けてきたキョンファ先生ならではの“おいしい白菜キムチの作り方”を紹介。
 
塩を振る
振った塩の状態を見せる
しんなりと塩漬けされた白菜
↑「一晩経つと白菜からはこんなに水が出るんですよ。この塩分、良かったらなめてみますか?」に反応するみなさん。
←↑白菜の塩振り
白菜を割ったら丁寧に塩振りをします。この塩振り...あなどる無かれ。。。
キムチ作りのもっとも重要なポイントと言っても良いのが、塩振り、塩漬け加減なんです!!
白菜の水洗い 白菜を洗う 白菜の水洗い
十分に塩が回り、しんなりした白菜。。。これを水洗いします。
ヤンニョムの材料
とうがらし
キムチヤンニョム
味の決め手は。。。キムチの合せ調味料、キムチヤンニョ
出来上がったヤンニョを白菜に塗りつけます。
白菜にヤンニョムが塗られて。。。 白菜キムチの出来上がり 漬けたてのキムチ
↑漬けたての白菜キムチ

さすがに大ベテランのキョンファ先生。あっという間に白菜が真っ赤に色付きます。。。
「う〜ん、おいしそう!!」出来上がりに近づくと嬉しそうな(*^o^*)笑顔満面の先生です。
とうがらしのあま〜い香りが漂い、「早く食べたい!」みなさんのお腹もそろそろ我慢の限界のよう。。。
でもちょっと頑張って、キムチ作りをしましょう!!

<実習の様子>  キムチ講座は各自で「マイ ヤンニョ作り」から始めます!!
ヤンニョム作りをするみなさん 仲良しの三上さん、飯田さん、佐々木さん
ヤンニョの完成で〜す!!
三上さん、飯田さん、佐々木さん
↑とうがらしを計る。。。
  ↓豊田さん、篠崎さん、松草さん、野村さん
杉山さん、伊東さん キムチを漬ける
豊田さん、篠崎さん、松草さん、野村さん
美味しそうなキムチのできあがり!
大越さんとリョヒャン先生
↑指導に回るキョンファ先生
大越さん、リョヒャン先生→
初参加の池田さん、キョンファ先生と 草野さん、初参加の楠美さん 白菜にヤンニョムする
清水さん岩本さん いつも笑顔。。。仲良しのお二人!
高橋さん、市川さん
↑池田さんとキョンファ先生
↑草野さん、楠美さん
↑清水さん、岩本さん
↑高橋さん、市川さん

「先生ちょっと見てもらってもいいですか〜??」と、最初は不安げな様子のみなさんでしたが。。。
「自分のキムチですから、端っこをつまんで味見をして見てくださいね!!」と先生。
すると「すごくおいしいです!」の声。。。うん、うん、みなさんとてもいい笑顔(#^.^#)です!!
指導に回る先生と西村さん
↑「どうですか?」と先生
きっとキムチもおいしく漬かったことでしょう(*^_^*)
初参加の末富さん、平石さん 仲良し参加の小林さん、土屋さん おいしいキムチの出来上がり!!
。。。の與茂佐さん
 
↑末富さん、平石さん
↑小林さん、土屋さん
↑與茂佐さん
自分で漬けたキムチはお持ち帰り〜m(~o~)m
 「なんだか家に帰っても食べれるなんて得した気分(=^0^=)/」なんて言っている方も。。。
大盛況のキムチ講座になりました。

その後。。。
「家で味の変化を楽しんでいます!」「何回か漬けてみました、その度に味が違うからキムチって不思議ですね・・・。」 「キムチが自分で作れるなんて感動です、頑張ってまた漬けてみます!」
「あまりにも美味しく出来たんでご近所に配ってます。」「キムチ嫌いの父も食べています!」
。。。と、続々と嬉しいメールなどが届いています。
今冬、あと何回か漬けたら自慢できるくらいになっているかもしれませんね・・・。

そうそう、キョンファ先生がみなさんに言っていました。
「みなさんは自分でキムチが漬けられるようになって幸せですが、不幸なことがひとつ。。。
それは買ったキムチが食べられなくなっちゃうことです。」 う〜む、確かに...(^◇^;)
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

▲上へ▲


HOME最新情報料理教室コリアンレシピスタジオ紹介プロフィールキョンファ's ダイアリー韓国食材と調味料BOOKSリンク集
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.