★第4回「冷麺、サンジョッについて」 |
|
 |
|
|
・スッケ
(牛タタキ) |
・オイチュクソッギムチ
(きゅうりの簡単キムチ) |
|
|
|
「今日は冷麺なので、あまり実習がないように思っていた方もいるかもしれませんが、
実はみなさんにやっていただくことは今日が一番多いかもしれませんよ!!」と、
|
ちょっとみなさんを驚かすキョンファ先生。 |
 |
 |
真剣に取り組むみなさん。きゅうりのキ
ムチ、冷麺用キ
ムチなどもそれぞれが銘々で漬け込みです。
ヘンジョッ(豚肉とキ
ムチの串焼き)作りです。
銘々にセットアップされた材料を丁寧に串に刺しました。「刺すだけでも細かい作業で結構大変ね(^◇^;)」と
初めてのヘンジョッ作りにチャレンジです。
みなさんきれいに串刺し完了!!焼いて仕上げました。
「ん〜、おいしい(^○^)/」と大絶賛するみなさん。
豚肉とキ
ムチの相性はバッチリ、そこへ特製ヤンニョ
ムとくれば、おいしくないわけがないですね(*^o^*)/
実習が盛りだくさんでも慌てることなく、みなさんで協力しながら段取りよく進められます。
 |
 |
←最後には。。。
食べる直前にタイミングよく冷麺が茹でられ、彩りもきれいに仕上がりました。 |
「先生が言うように冬に冷麺もありだわ、すごくおいしい。」と、おいしく会食するみなさんでした。
帰りには・・・。
「うわっ、重っ。バックの中身がうれしい重さです(*^o^*)」と笑顔。
「漬け込んだキ
ムチとお土産の冷麺で早速つくってみてくださいね。」とキョンファ先生からは激励?!の言葉。
今回も実習をしたという充実感たっぷりでの終了となりました。
次回メニューは
ネジャンプルコギ(内臓肉の焼肉)です。楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆
「ピンポーン!」と宅配便での届き物。
このコースに参加の武藤さんのご実家から届いた新鮮な野菜たち。。。
 |
 |
↑顔の大きさの2倍はある?!
おいしそうな大根
|
ありがとうございます&ごちそう様で〜す(=^0^=)/