コリアンクッキング「ジョンキョンファスタジオ」
トップへもどる ご連絡

最新情報
韓国料理教室
韓国料理レシピ
ジョンキョンファスタジオについて
ジョンキョンファ プロフィール
 
ジョン・キョンファの料理教室
キョンファ's ダイアリー
韓国食材と調味料
ジョンキョンファ著書
ジョン・キョンファ プロフィール
ジョン・キョンファのおすすめサイト
 
2003年「キムチ合宿」
最新のNEWS
バックナンバー
メディア出演神楽坂女声合唱団キムチ合宿

「手作りキチ合宿」が行われる。

11月15日(土)、16日(日)の2日間で、
清里の民宿「伊予ロッヂ」にて『手作りキチ合宿』が行われました。
今回は12月8日(月)に放送のNHKの取材班も同行してのキチ合宿です。
<1日目>
到着後すぐに白菜を割って干さなければなりません。宿泊先のオーナーが用意してくれた「高原白菜」を四つ割りにし、天日干し。心配だった天気も白菜を干す時にはまぶしいほどの晴れ間になりました。(さすがは晴れ女の先生のパワー!?!?)
NHKの取材も同行
写真をクリックすると大きくなります

四ツ割りにした白菜を前に。。。
30株分の白菜がドーンと並びました。

←クリックすると大きくなります。

講義を聴くみなさん キムチの切り方説明
白菜を干している間にキチについての講義を1時間ほど。
途中ではキチの切り方の説明なども。
白菜への塩振り

今度は白菜の塩漬け。「私の手は魔法の手。調味料入れのように塩が出ます。」と冗談を言いながら塩を満遍なく白菜に振って。。。熟練のワザですね。

↑夫婦で参加の安西さん
↑なれた手つきは先生の娘
(チュリョン)さん
↑全員で白菜に塩を振り、
巨大樽に詰めて重石を....
伊予ロッヂの夕飯 伊予ロッヂの夕飯 キムチ
夕飯はロッヂで用意してくれた手作りのおかずの数々。。。
どれにしようか迷うほどです。もちろん準備して持参した食べごろのキチも。。。

深夜、白菜を裏返し、塩漬け具合を確認してようやく初日の作業終了。

<2日目>
一夜明け、外の水場での白菜の水洗い。
白菜の水洗い
白菜の水切り
冷たい水での塩抜きはちょっとつらいけれど大切な作業です。
水切り用の巨大ザルに並べて終了。
朝食後は、いよいよキチの「ヤンニョ」作り。
生姜をする土佐さん、吉見さん、元吉さん せり、にらを切る大坪さん、佐々木さん、川崎さん、安西さん いかの塩辛を切る今井さん、藤山さん、安西さん
ねぎを切る森薗さん、穴見さん、成さん にんにくをおろす松原さん、與茂佐さん、下河原さん キムチヤンニョムの材料
30株分の「キチヤンニョ」の材料は半端な量ではありません。
にんにく、生姜のすりおろしなど皆で分担です。
キムチヤンニョム
NHKの杉浦アナウンサーと白菜の水気を絞る

巨大ボウルに、とうがらし、にんにく、生姜等が次から次へと入り、
大量の真っ赤なキチヤンニョが出来上がり。

いよいよ仕上げです。白菜にヤンニョを塗って。。。
何よりもうれしい!?各自が白菜キチ1株分をお土産で持ち帰りです。
マッコリで乾杯 漬けたてのキムチとマッコリで
漬け込み終了〜。漬けたてのキチとマッコリで乾杯!
NHKの撮影クルー
協力への感謝の挨拶
昼食は当スタジオで準備した肉とサンチュでのバーベキュー。
テーブルには漬けたてキチと、熟成キチ、おにぎりと盛りだくさん。
美味しい焼肉に大満足顔の皆さんです。

「手作りキチ合宿」の終了です。
天候にも恵まれ、あっという間のとても充実した内容の合宿になりました。
クリックすると大きくなります。


同行したNHKスタッフと一緒に。
取材の内容は12月8日(月)の「生活ほっとモーニング」で放送

←クリックすると大きくなります。
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

▲上へ▲


HOME最新情報料理教室コリアンレシピスタジオ紹介プロフィールキョンファ's ダイアリー韓国食材と調味料BOOKSリンク集
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.