11月15日(土)、16日(日)の2日間で、
清里の民宿「
伊予ロッヂ」にて
『手作りキムチ合宿』が行われました。
今回は12月8日(月)に放送のNHKの取材班も同行してのキ
ムチ合宿です。
到着後すぐに白菜を割って干さなければなりません。宿泊先のオーナーが用意してくれた「高原白菜」を四つ割りにし、天日干し。心配だった天気も白菜を干す時にはまぶしいほどの晴れ間になりました。(さすがは晴れ女の先生のパワー!?!?)
 |
四ツ割りにした白菜を前に。。。
30株分の白菜がドーンと並びました。
←クリックすると大きくなります。
|
|
 |
今度は白菜の塩漬け。「私の手は魔法の手。調味料入れのように塩が出ます。」と冗談を言いながら塩を満遍なく白菜に振って。。。熟練のワザですね。
|
|
|
 |
↑夫婦で参加の安西さん
|
↑なれた手つきは先生の娘
(チュリョン)さん |
↑全員で白菜に塩を振り、
巨大樽に詰めて重石を.... |
深夜、白菜を裏返し、塩漬け具合を確認してようやく初日の作業終了。
一夜明け、外の水場での白菜の水洗い。
 |
|
 |
冷たい水での塩抜きはちょっとつらいけれど大切な作業です。
水切り用の巨大ザルに並べて終了。 |
朝食後は、いよいよキ
ムチの「ヤンニョ
ム」作り。
|
 |
巨大ボウルに、とうがらし、にんにく、生姜等が次から次へと入り、
大量の真っ赤なキムチヤンニョムが出来上がり。
|
 |
 |
漬け込み終了〜。漬けたてのキムチとマッコルリで乾杯!
|
「手作りキ
ムチ合宿」の終了です。
天候にも恵まれ、あっという間のとても充実した内容の合宿になりました。
|
同行したNHKスタッフと一緒に。
取材の内容は12月8日(月)の「生活ほっとモーニング」で放送
←クリックすると大きくなります。 |