コリアンクッキング「ジョンキョンファスタジオ」
トップへもどる ご連絡

最新情報
韓国料理教室
韓国料理レシピ
ジョンキョンファスタジオについて
ジョンキョンファ プロフィール
 
ジョン・キョンファの料理教室
キョンファ's ダイアリー
韓国食材と調味料
ジョンキョンファ著書
ジョン・キョンファ プロフィール
ジョン・キョンファのおすすめサイト
 
本格料理・味わいコース
最新のNEWS
バックナンバー
フリークラス本格料理・味わいAコース本格料理・味わいBコース本格料理・味わいCコース本格料理・味わいEコースキムチ講座夏の味わい単発講座コリアンサロン手作りキムチ合宿韓国グルメツアーメディア出演

本格料理・味わいCコース|第5回第4回第3回第2回第1回

2013.01:第5回「本格料理・味わいCコース」


本格料理・味わいCコースの5回目が1月23日(水)に実施されました。
メインは “タッハンマリ(鶏まるごと鍋)”
タッハンマリ(鶏まるごと鍋)
タッハンマリ(鶏まるごと鍋)
テーブルにはおいしそうな料理が準備され、「乾杯〜!!」
乾杯!!
真鍋さん、吉野さん、吉川さん 石黒さん、武笠さん、宮西さん 丸鶏のスープを一口、
「うわっ、おいし〜(☆。☆)」
鶏もスープもおいしいので、どんどん箸がすすみ、タッハンマリを堪能(*^-^*)/
後半はトッ(韓国餅)や(韓国手打ち麺)も加えて更に美味しく!!
鍋いっぱいのタッハンマリがみなさんのお腹の中へとおさまりました(=^0^=)/
金さん、鈴木さん、藤山さん 鹿島さん、野口さん、渕上さん

<本格料理・味わいCコース修了のみなさん>
本格料理・味わいCコース修了のみなさん
今回でCコースも5回無事に終了。 みなさんお疲れ様でした!
4月からもおいしい韓国料理を堪能できるコースを実施予定です。楽しみにいらしてください(^_-)-☆
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2012.12:第4回「本格料理・味わいCコース」


本格料理・味わいCコースの4回目が12月12日(水)に実施されました。
メインは “アグチ(あんこうの激辛煮)”
アンコウを見せる アンコウを持つキョンファ先生 アンコウ
築地から届いた鮟鱇(あんこう)。「あんこうはコラーゲンたっぷり、ヒレや骨の周りも骨以外は全て食べられますからね。美肌効果バツグンなのでしっかり召し上がってください(^○^)/」と、キョンファ先生。
アグチム アグチム
鮟鱇(あんこう)をキョンファ流・特製ヤンニョでおいしく仕上げます。
あんこうを頬張ると身はホロホロッとやわらかく、
皮の部分もプルンプルン・・・絶品です!!
「すっごく、おいしい!!」「初めて食べる味(☆。☆)」
と満面の笑みで、会食を楽しむみなさんでした。

締めは「おじや」を・・・
あんこうの味がしみた奥深い味わいです(=^0^=)/
締めの「おじや」

アグチで満腹になった食後には。。。
韓国で人気の屋台デザート「ホット」を、ワイワイと楽しそうに作って食べました。
ホットッを焼く ホットッを焼く こんがり焼けたホットッ
「うわ〜!!おいしい」と、予想以上の美味しさに笑顔で頬張ります(^○^)/
デザートまで堪能し、今回もおいしく頂きました。 チャモゴッスニダρ(^0^ )


次回はいよいよ最終回、メニュー「タッハンマリ(鶏まるごと鍋)」です。
楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆

▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2012.11:第3回「本格料理・味わいCコース」


本格料理・味わいCコース第3回が11月14日(水)に実施されました。
テーマは「ポッサ(大皿ゆで豚・キチ野菜包み)」 
茹で豚を仕込む ジューシーなゆで豚を盛る ポッサム (大皿ゆで豚・キムチ野菜包み)
ポッサ(大皿ゆで豚・キチ野菜包み)
「私は家でしょっちゅう茹で豚を作ります。まずお湯を沸かし、肉の表面を焼きつけ、
茹でてから夕飯の準備を始めるんです。
ジューシーに茹でて白菜やサンチュなどで包んで食べるといくらでも食べられます(=^0^=)/」と、
メインとなる茹で豚の作り方をお見せしました。
カキのパジョン 鮮度抜群の牡蠣と葱を
ふっくらと焼き上げた
かきのパジョンも紹介。
x テーブルには大皿に銘々に盛られたポッサが並びました。
「うわ〜、これが1人分?!ボリュームたっぷり贅沢〜(☆。☆)!!」と歓喜の声。
会食の様子
会食が始まると「おいしいね〜!!」の連呼。。。
テーブルに並んだ料理
「ここで食べる料理はみんなおいしいですね!!」と、料理を満喫!!
みなさん賑やかに楽しい会食となりました。
チャルモゴッスムニダρ(^0^ )


次回メニューは「アグチ(あんこうの激辛煮)」、楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆
▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2012.10:第2回「本格料理・味わいCコース」


本格料理・味わいCコース第2回が10月10日(水)に実施されました。
テーマは「チョパンクイ(内臓肉ときのこの鉄板焼き)」  内臓肉を使った韓国の大衆料理です。

チョルパンクイ
「内臓肉は全て好きですが、特にハチノス(牛の胃袋)を見つけたら迷わずに買うくらい大好きです。私にはキラキラした宝石のようなもので、この本の中でも“ハチノスはダイアモンド”なんて紹介したくらいなんですよ (=^0^=)/。」と “きょうも、おいしかったね。” をお見せし、おいしそうな食べ物の話で大盛り上がりです。
←チョルパンクイ
(内臓肉ときのこの鉄板焼き)
内臓肉にヤンニョムする このヤンニョムが美味しそうでしょ〜! 鮮度抜群の内臓
「今日は鮮度抜群の内臓を5種類準備しました。柔らいものや、コリコリ、サクサクッと、それぞれが食感も味も違うので楽しみにながら味わってくださいね。
この特製ヤンニョでまたおいしさ倍増です(=^0^=)/」 とキョンファ先生。

楽しそうに会食する様子
会食の時間。
テーブルにはたくさんの料理が並びました。
「うわっ〜、内臓がすごくおいしい!!」
「今までこんなにおいしい内臓を食べたことない!」
「このヤンニョも抜群だわね。」と、
おいしい料理を囲み、賑やかな会食となりました。
ポックムパプを作る

一通り食べた後のお楽しみポック(炒めご飯)、「お腹いっぱいだけど、すごくおいしいね!」と
最後まで料理を堪能し、笑顔が絶えない会食となりました。 チャ
モゴッスニダρ(^0^ )

次回メニューは「ポッサ(大皿ゆで豚・キチ野菜包み)」、楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆

▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲

2012.09:第1回「本格料理・味わいCコース」


本格料理・味わいCコースの第1回が9月19日(水)に実施されました。
メインは “チョングッチャンチゲ”  韓国ではとても人気のチョングッチャン(大豆味噌)で作るチゲです。
チョングッチャンチゲ
(大豆味噌のチゲ)
↑チョングッチャンチゲ
(大豆味噌のチゲ)
「韓国の大豆味噌はしっかり煮込むのが特徴です。煮込んでこそコックリと味わい深くなるのです、期待してください (=^0^=)/」と説明するキョンファ先生。
デモンストレーションの様子
すね肉をさく
チャンヂョリム チャンヂョリム
「すね肉を醤油で柔らかく煮込んだチャンヂョリは韓国の家庭料理です。醤油がしみこんだこの味がすごくおいしいんです。私の母は・・・。チャンヂョリの話をしたキリが無いくらいエピソードがいっぱいです。」と懐かしそうに話しながら調理する先生。
「すごく新鮮でおいしそうだったので!」とキョンファ先生が選んだ食材はモロヘイヤ。つるんとした食感がおいしいナムに変身しました。
モロヘイヤ モロヘイヤと乾燥朝鮮かぼちゃのナムル
チョングッチャンチゲを中心に焼きたてのお魚やチャンヂョリ、ナムなど、
バランスの良い料理がテーブルに並び会食となりました。
乾杯!!

「今日がこのコースの1回目ですね。
このCコースも魅力的なメニューばかりです。
5回目まで、このメンバーで楽しくやっていきましょう!!
みなさん、よろしくお願いします。
では、コンベ〜!(乾杯!)(*^-^*)」
と食前酒での乾杯です。
初めて食べるという方がほとんどのチョングッチャンチゲは「今までに食べたことのない味と香り、
だけど・・・、どこか懐かしい味わいで、すごくおいしいですね(*^-^*)/」との声。
「全部きれいに食べちゃいました!」と、今回もおいしくいただきました!!チャモゴッスニダρ(^0^ )

次回メニューは「チョパンクイ(内臓肉ときのこの鉄板焼き)」、楽しみにいらしてくださ〜い(^_-)-☆

▲INDEXへもどる ページ先頭へ▲


▲上へ▲


HOME最新情報料理教室コリアンレシピスタジオ紹介プロフィールキョンファ's ダイアリー韓国食材と調味料BOOKSリンク集
(C)2002〜2006 JEON KYONG HWA STUDIO. All Rights Reserved.