9月の食べる会は残暑を乗り切る”ピリ辛海鮮うどん”がテーマでした。
乾杯の後、さつまいも粥でほっこり。
前菜はタッサンジョッ(鶏もも、ごぼう、にんじん、青ねぎの串焼き)、いんげんナ
ムㇽ、メミㇽチョンビョンの三品。
メミㇽチョンビョンはそば粉の衣に棗、牛肉、干し椎茸、芹、大根の具を巻いた珍し
い料理です。
鰯の香味野菜フェは生姜を効かせたチョジャンで、カㇺジャチヂミ、トッカㇽビ、ペ
センチェ。
そして、メインの「ピリ辛海鮮石鍋カㇽグッス」ときゅうりの甘酢ナムㇽ、キㇺチ。
デザートは初公開のプクミでした。キョンファブレンドの韓国茶とともに召し上がっ
ていただきました。

韓国の麺料理について解説するキョンファ先生。

メインの海鮮石鍋カㇽグッスは石鍋で銘々に。

メミㇽチョンビョンの具が出来上がり。
朝から各料理の仕込みで大忙しでした。

牛肉、干し椎茸、棗、芹、大根をそば粉の衣で巻きます。

タッサンジョッは鶏肉を開いて焼くところから。

串に刺して仕上げます。

前菜の三品。
手間を惜しまず真心をこめました。

きゅうりは甘酢ナムㇽにして辛い海鮮鍋の箸安めに添えました。

上質の牛もも肉はトッカㇽビに。贅沢!!!

ヤンニョㇺした牛肉の美味しさは格別!

仕上げに松の実のみじん切りをあしらいます。

乾杯後の一品目はさつまいも粥。

ほっこり焼いたさつまいもと米だけのシンプルな味。

新鮮な鰯は香味野菜と一緒にフェで。

生姜を効かせたチョジャンで召し上がっていただきました。

いつでも人気のカㇺジャチヂミ。じゃがいもをすりおろして衣にするのでモチモチ。豚肉とキㇺチ入り。

真剣に盛り付けるもカメラを向けるとこの笑顔♪

メインの海鮮石鍋カㇽグッス。キョンファ先生は鍋奉行(笑)。

段階をわけて具を投入。ムール貝の殻が開けば春菊を加えて出来上がり。

あっちの鍋、こっちの鍋、みんな元気いっぱい!

初日のみなさんは美味しい匂いに集まってきました。

熱々の石鍋を囲み、黙々と召し上がるみなさん。

デザートも終わり、満腹のみなさんへ閉めのご挨拶。
両日ともに乾杯から和やかな雰囲気でした。
料理が出るたびに歓声が上がり、手作りの美味しさをしみじみ味わっている様子でした。
メインのカㇽグッスは辛いヤンニョㇺと熱々の石鍋を前に汗をかきかき召し上がる方が
多く、
「美味しかったー!」、「すっきりしましたー!」と嬉しい感想をいただきました。
初参加の方も「美味しい♪」と感激してくださり、次回の教室の申し込みもされて帰り
ました。
参加者のみなさん、残暑の中、おいでくださり、本当にありがとうございました!