2019年5月から再開した韓国スイーツクラス。A,Bに続き、今回は初めて「Cクラス」を
実施しました。
メニューはチュソッ(秋夕)に欠かせないお餅、ソンピョン(松餅)をはじめ、ウッチヂ、ペス
ッ、韓国茶。韓国スイーツ大好き!というみなさんがそろいました。
チュリョン先生の丁寧なデモンストレーションを真剣に聞き入るみなさん。先生のジョークに笑
いも飛び出し、スタジオは楽しい雰囲気に包まれました。

ソンピョン、ウッチヂ、ペスッ、韓国茶。韓国スイーツCのメニューも大好評でした。

丁寧なデモンストレーション。ジョークも交えて楽しくすすみます。

手作りの小豆餡を詰めて包みます。

松の葉と一緒に蒸しますよ♪

餡がはみ出ないように包みましょうね。

だんだんコツがつかめてきました。

できました!

「先生は可愛く包んでとおっしゃるけれど、なかなか難しいわ。」でも楽しい♪

おかしな形になっちゃったわ(^-^)。

全部包み終わりました。

あとは蒸すだけです。

並んだ蒸し器たち、可愛いでしょ。

旬の梨で作ったペスッ。コリアン”梨のコンポート”です。

ペスッは各自で作ります。まずは梨をむくところから。

粒胡椒を刺しこんで煮ます。生姜を煎じた甘い汁が梨にしみて美味!
冷たく冷やしていただきます。

実習の合間にクイックランチ。
今回は丸鶏のタッケジャン、野菜のセンチェ、キㇺチ、炊き立てのご飯でした。丸鶏の深い旨みに「美味しい!」とうなづくみなさんでした。

さらにデモは続きます。

焼き方のコツを教えるチュリョン先生。

餡をのせて巻いたら飾り付け。

みなさん上手にできました。

青磁の器に盛りつけると豪華!

わぁー、すごーい! 頑張った甲斐がありました。写真撮らなくちゃ♪

みなさん、本当にお疲れさまでした!
「韓国スイーツC」も楽しんでいただけましたか?手間はかかりますが、素朴で美味しいので、ご自宅でも作ってみてくださいね。
各自でウッチヂやペスッを作るなど、実習は大変でしたが、達成感、充実感あふれるレッスンに
みなさん満足そうでした。
合間にいただくクイックランチも好評!
「自分で作りたい!」と思う方に是非、お勧めしたいクラスです。
11月9日(土曜日)は「韓国スイーツB」クラスを実施します。ふるってご参加ください。