代表的な宮中料理であるクジョㇽパンをひとりで作るクラスを実施しました。
クジョㇽパンだけを集中して作る番外編のクラスですが、熱意のあるみなさんですぐに満席となりました。
見た目も華やかで少し手間はかかりますが、具を丁寧に仕上げることで、おいしさが格段に変わってきます。
一つ一つの具はシンプルですが切り方、炒め方、ミㇽチョンビョンの焼き方などレシピに書ききれないコツをお伝えしながら進めました。
お昼は出来上がったクジョㇽパンと仕込んでおいたトックッ、鯛のフェ・チョジャン味をいただきました。
クジョㇽパンの器は自分の好みのものを選び、美しく盛り込んでいただきました。
みなさん手際がよく、初めてとは思えない仕上がりでした♪

素材にあった切り方で、太さ、長さを揃えて千切りにします。

丁寧に切った具材をひとつひとつ丁寧に炒めていきます。

アㇽコミョンを火加減とタイミングを見ながら焼きます。

ミㇽチョンビョンの焼き方を直接先生がレクチャーします。

素材の切り方ひとつで、おいしさが大きく変わってきます。

仕上げまで長い道のりなので、途中で先生が韓国おにぎりを作ってくれました♪

1人1台ずつ、好きなクジョㇽパンの器を選んでいただきました。

みなさん丁寧に、盛り付けていきます。

美しく盛り付けたクジョㇽパンの数々。圧巻です。

この日は韓国から韓 福眞教授がスタジオ訪問されていて、クジョㇽパンについての貴重なアドバイスをいただきました。
クジョㇽパンを最初から最後まで自分で作ってみることは、皆さんにとっても楽しい経験のようでした。ひとつひとつ手間はかかりますが、丁寧に作った分、おいしさも格別です。
ご興味のある方はぜひ、次回お待ちしております♪