11月15日の「実習クラスC」のレッスンは活気にあふれていました。
韓国の定番メニューをマスターするための実習クラスはA,B,C、D、Fとそれぞれの内容で
繰り返し実施しています。
11月はチャㇷ゚チェ、カットゥギ、ウゴジクッ、センソンチョリㇺの4品でした。
大根を1本、各自で切って塩漬けし、キㇺチに仕上げました。
チャㇷ゚チェもひとりで最後まで実習。
デモンストレーションと実習を繰り返しながら約3時間。
先生方の厳しい?!指導と、熱心に取り組む姿勢のおかげで、美味しそうなチャㇷ゚チェとカットゥ
ギが仕上がりました。
カットゥギは各自でお持ち帰りいただきました。試食はこの日のために漬けておいたカットゥギ。
「美味しいです!」と歓声があがりました。
みなさん、よく頑張りました!!!

まずは大根の塩漬けからはじめます。

角切りにした大根を塩でもみます。

各自で1本、丁寧に切ります。

輪切りにしてから切りましょう。

上手にできるかしら。

楽しいわ♪

けっこう力がいりますね。

ヤンニョㇺして仕上げます。

ウゴジクッを作ります。

茹でて味噌で和えた白菜を投入。

味はどうかしら?

こっくりと美味しいウゴジクッ!

チャㇷ゚チェの材料を切ります。

春雨を茹でて。

みなさんもお上手!

千切り終了。あとは炒めるだけ。

ひとつひとつ炒めるんですね。

あとは混ぜるだけです。

美味しそうだわ。

ごま油のいい香り♪

実習クラスは大変だけど達成感があります!

自分ひとりで仕上げるのが楽しいわね。

野菜を炒める火加減も大事ですよ。

野菜たぷりのご馳走チャㇷ゚チェ。

カットゥギも仕上げましょう。

自分でカットゥギ漬けるなんて嬉しいです♪

銀だらのチョリㇺを作ります。

出来上がりました!

美味しそうな4品がそろいました。

炊き立てのご飯、キㇺチと一緒にいただきます!

ふっくら煮えた銀だら。煮汁も美味しい!
苦労して作った料理を前に嬉しそうなみなさん!
「チャㇽ モッケスㇺニダー!」の声も一段と気合が入っていました。
「今までは買うしかなかったカットゥギが自分で漬けられるなんて、嬉しいです!」という声が
あちこちから聞こえました。
実習クラスが初めての方も、AクラスやBクラスなど他のメニューを体験した方も、自分でしっか
り料理できる喜びを再確認していました。
本当にお疲れさまでした。忘れないうちに何度か復習して身につけてくださいね。
来年の2月22日(土)は「実習クラスF」があります。空席がわずかになりましたので、ご希望
の方は早めにお申し込みください。