11月のフリークラスは冬ならではの豪華メニューでした!
白菜の美味しい季節、キョンファ先生オリジナルの「ペチュヨンコッチㇺ」をご紹介
しました。
白菜を蓮の花のように蒸し揚げた豪華な料理。「これが食べたくて来ました!」とい
う方が多くいらっしゃいました。
その他、カルビチㇺクイ(骨付きカルビの旨煮焼き)、豆腐とたらこのさっぱりスー
プ、オンマのセンチェなど。
いつもの食いしん坊メンバー(笑)を中心に、5年ぶりに福岡からいらしたKさんも
加わり、賑やかな教室になりました。

みなさん、今日は豪華すぎるメニューなのでご期待ください!とキョンファ先生。

白菜の蓮花蒸し! 冬のご馳走です。

白菜は薄く、広めにそぎ切りにします。

塩をふってしんなりさせます。

鶏ひき肉の具を巻いて蒸したら出来上がり。わぁー、きれい!と歓声があがりました♪

手間がかかります。

これ、作ってみたかったの。

みなさん夢中で包みます。

みなさんは包むだけですが、けっこう手間と時間がかかります。

具をつめすぎたかしら(笑)

スープをそそいで蒸しましょう。

蒸しあがりました!

美味しそうでしょ。

骨付きカルビ! 迫力です。

大きな寸胴で下煮をします。

カㇽビチㇺクイ(骨付きカルビの旨煮焼き)の出来上がり! キョンファ流です。

今日のスープの主役はたらこ。

トゥブミョンナンクッ(豆腐とたらこのさっぱりスープ)。煮干のだしにアミの塩辛で味をつけました。

キㇺチの盛りつけはIさんにお願いしました。

4品とキㇺチ、ご飯が並び、豪華なテーブルになりました。

いただきま~す♪

満腹で笑顔はじけるTさんと鈴木さん。

教室終了後、マリリンとコッコでハイ、キㇺチ!
今日はわけあって途中参加しました。
いつもより長いデモンストレーションの後、白菜の実習もあり、少し大変でしたが、
どの料理もよい状態に仕上がりました。
ふだんは食べられない骨付きカルビなど、豪華な料理にテンションがあがるみなさ
ん。会食中もBGMが聞こえないくらい賑やかでした。
「先生、これ、絶対に作ります!」、「写メ撮って送ります。」という嬉しいお声
をたくさんいただきました。
コーヒーの後もおしゃべりが終わらず、いつまでも少女のようにはしゃぐみなさん
でした。
「お腹いっぱい!今日も食べすぎちゃいました。」と言いながら、帰って行きまし
た。
お疲れさまでした!!!