毎年恒例のキㇺチ教室、一株の白菜からキㇺチ作りを学ぶ実習クラスです。
キㇺチ教室リーピーターの方から、「おもてなしやお持たせにも喜ばれるので、復習かねて参加しました。」と嬉しいお言葉をいただきました。

漬けたてキㇺチ・ほどよく漬かったキㇺチ・ジューシーなゆで豚

塩をふり、樽で漬け

まずはキㇺチについて説明する先生
塩の振り方を丁寧に見せます。
指の隙間から、塩を均等に塩をふることのできる先生のスゴ技!
塩漬けの白菜がしんなりするまで、重石をします。

重石をしてしんなりさせる

白菜の水洗い

ザルにあげて水切り

ヤンニョㇺを合わせ、最後にニラ、ねぎ

各自で白菜絞り&ヤンニョㇺ作り

りんご・にんにくのすりおろしも楽しそう♪
ヤンニョㇺは手早く!
先生のヤンニョㇺを塗る様子を、真面目にご覧になるみなさん。
塗りつけがポイント!!

ほどよく漬かった美味しそうなキㇺチ♪

盛り付け方を説明、みなさん綺麗な盛り付けに感動!

ジューシーなゆで豚♪

チャㇽ モッケスㇺニダ♪
上手にキㇺチも出来上がりましたね!お疲れさまでした。
漬けたてキㇺチ、ほどよく漬かったキㇺチ、ジューシーなゆで豚、茹で汁&鶏ひきの卵スープが並び、豪華なテーブルになりました。
今年最後のキㇺチ教室、大好評でした。
みなさん、お疲れさまでした。
ポイントを忘れないうちにキㇺチを漬けましょう!