オイキㇺチ(きゅうりの挟み漬け)、スンムギムチ(かぶのたらこ入りキㇺチ)、ピョラッキㇺチ(山東菜の即席キㇺチ)の三種を実習しました。きれいにおいしく漬けるコツとサラダ感覚でつくるピョラッキㇺチをレクチャーしました。

きゅうりの挟み漬け・かぶキㇺチ・山東菜のピョラッツキㇺチ

オイキㇺチのデモンストレーション

きゅうりを丁寧に塩漬けする

具の詰め込み
きゅうりの挟み漬けのデモンストレーション後、実習開始。
銘々にきゅうりに切れ目を入れて塩漬けし、具を作り、挟み込みまで実習しました。

きゅうりに切れ目を入れる

きゅうりの切れ目の入れ方をレクチャー

自分のきゅうりに具を挟みこむ

きれいに具を詰め込んだきゅうり

詰め終わったきゅうりにだし汁を注ぎ完成
新鮮な山東菜をきれいに洗い、ジョン家特製の煮干しだれをかけて作る珍しいキㇺチです。作りたてはサラダ感覚で、時間がたっても味がしみておいしいです。

きれいに洗った山東菜

山東菜のピョラッキㇺチの作り方を同時に進める。

かぶを切る
かぶのキㇺチの仕上げ。
それぞれにタイプの違うキㇺチを漬けたので、作り方によっておいしさも変化します。
野菜の数だけキㇺチも楽しめます♪

三種類のキㇺチ完成
長い時間お疲れ様でした!
ひとつひとつ丁寧に漬けたキㇺチが仕上がりました。いよいよ試食タイム。
おいしく召し上がってくださいね。
チャㇽ モッケスㇺニダ♪