基本のチヂミ、パジョンなど4品を各自で実習しました。にらとあさりのチヂム、海鮮と青ねぎのパジョン、豚肉とキㇺチのチヂミ、人参チヂム。それぞれ特徴の違うチヂミを焼きました。粉の配合、焼き方などコツをレクチャーしました。野菜を切ったり、フライパンで焼いたり、休む時間もない充実した実習でした。

にらとあさりのチヂミ・海鮮と青ねぎのパジョン・豚肉とキㇺチのチヂミ・人参チヂム

チヂミについての解説、デモンストレーションスタート。

人参のチヂミをのばす。
人参はほんのり甘味があり、優しい味なので子供のおやつにもぴったり。
焦がさないように表、裏を香ばしく焼きましょう。
焼きあがったチヂミの切り方もレクチャーしました。盛りつけ方でおもてなし料理にもなります。

人参のチヂミの生地作り

海鮮と青ねぎのパジョンの生地を均等に広げる

生地のかたさ、具のバランス、フライパンでの焼き方など実習。

シンプルな料理ですが、おいしく焼くにはレシピに書ききれないコツがたくさん。

ひとつひとつレシピを確認しながら、タネを合わせる。

にらとあさりのチヂミ・海鮮と青ねぎのパジョン・人参のチヂミ
長い時間の実習、お疲れ様でした。
シンプルなチヂミから魚介を使った豪華なチヂミまでタイプの違うチヂミを焼きました。
炊き立てのご飯とキョンファ先生のまかないをチヂミと一緒においしく召し上がっていました。
チャㇽ モゴッスㇺニダ♪