ジューシーに茹でた豚バラ肉と旬の春キャベツ、彩り野菜を盛り合わせたポッサㇺ、簡単に漬けられる大根の水キㇺチ、じゃこをヤンニョムでからめたカナリポックㇺ、昆布を揚げて砂糖をまぶしたタシマティギㇺを紹介します。
茹で豚と春キャベツの彩ポッサㇺ・大根の水キㇺチ・カナリポックㇺ・タシマティギㇺポッサㇺは韓国で人気の茹で豚料理です。今回はサムジャンだけでなく、ゆで豚に合うアミの塩辛、切り干し大根ムッチムも盛り合わせました。
デモンストレーションは昆布揚げからスタート。手間がかかりますが、おつまみにも常備菜にもなります。

昆布をハサミで食べやすくカット

熱いうちに砂糖をまぶします!

茹で豚は食べやすい厚さに切る♪
茹で豚と野菜は準備しておいたので、みなさんは盛りつけるだけです。
それぞれ大皿に美しく盛りつけましょう。
「わぁー、野菜もたっぷりで嬉しい♪」と言いながら、各台で楽しそうに盛りつけていました。

盛りつけだけは楽ですね♥

野菜もたっぷりとれてバランスの良いメニューですね♪

彩りよく盛りますね♪

肉と野菜でバランスのとれたメニューがそろいましたね!
チャㇽモッケッスㇺニダ♪
スッキリ味の水キㇺチ、包野菜に茹で豚&サㇺジャン、ご飯を巻いて一口にほうばり…「ノーム マシイッソヨ!」と大好評でした。
お酒や子供のおやつにも最適なタシマティギㇺは行楽にもよいですね♥
ご飯やおにぎりの具にも対応できるカナリポックㇺ、切干大根のムッチㇺ。「どちらも常備菜として便利ですね♪」と嬉しいお言葉をもらいしました♥
「忘れないうちに家でも作ってくださいね!」と先生。みなさんお疲れさまでした。