深まる秋、今年度初めてのキㇺチ教室が行われました。
「美味しいキㇺチを自分で漬けたい!」という熱心な方々が各地から集まりました。
中には「キㇺチ合宿」や「キㇺチ講座」を何度も制覇した方もいらして、キㇺチの奥深さ、
キㇺチ作りの楽しさを再確認していました。
キㇺチ教室は各自でヤンニョㇺを作り、キㇺチを仕上げる実習タイプ。
先生の説明を熱心に聞き、積極的に調理に励んでいました。

一番大切な白菜の塩漬けを伝授するキョンファ先生。

魔法のような先生の手!

白菜の水洗いのコツがあります。真剣に見入るみなさん。

特製のキㇺチヤンニョㇺをぬります。

漬けたてのキㇺチは、オンマの手からもらうのが一番♪ リョヒャン先生に続き、チュリョン先生もあぁ~ん。

キㇺチ教室のもうひとつの人気者は茹で豚。今回も大量に仕込みました。

それぞれの工程に熟練の技があるのです。

絶妙な茹で具合! さすが!

みなさんがキㇺチを仕上げている間、ジューシーな茹で豚を切る先生。

美味しそうな手作りキㇺチ♪

出来ました♪

マイキㇺチ! 食べるのが楽しみ♪

容器も持参しました。かわいい♪

キㇺチ教室は何度目かしら? 復習のつもりでまた頑張りました!

ほら見て、ぴったりでしょ♪

漬けたてのキㇺチは手で裂いて食べるのがおすすめ!

食べ頃のキㇺチ、茹で豚もそろいました。

炊きたてのご飯、卵スープも大好評でした。チャㇽ モッケッスㇺニダ~♪

ママ思いのIさんと三人でハイ、キㇺチ~♪

母娘二組で! お互いにパワーを分け合いました。
手作りのキㇺチと茹で豚を食べながら終始笑いの絶えない会食でした。
「こんなに美味しいキㇺチを食べたら、市販品は買えないわ。」、「久しぶりに作り方を復習した
ので、また作る気満々になりました!」、
「やっぱりスタジオのキㇺチは最高です!」、「こんなに美味しい茹で豚は初めてです。」等々、
みなさんから大絶賛の声をいただきました。
茹で豚もご飯もおかわり続出でした。みなさん、お疲れさまでした。
2019年は「キㇺチ教室」第一弾を1月12日に実施します。空席が残り少なくなりましたの
で、ふるってお申込みください。