10月最後のフリークラスは「いつでも食べたいジョン家の定番メニュー」がテーマ。
①オンマの骨付き鶏ももにんにく ②鱈のメウンタン(辛いスープ) ③活きつぶ貝のチョジャ
ン和え ④オンマのじゃがいもグラタンの4品でした。
鶏ももにんにくはキョンファ先生が作り続けてきたオンマの味。子供から孫までみんなが大好き
なメインディッシュです。
テグメウンタン(鱈のスープ)はこれからの季節におすすめ。つぶ貝はさばきたての新鮮なもの
を使った贅沢な一品。大好評でした。
じゃがいもグラタンはホワイトソースの作り方を丁寧にレクチャーしました。
『きょうも、おいしかったね。』という先生の著書でも紹介された鶏ももにんにくは、「もう何
度も作りました」という方も多く、いつ食べても嬉しい!と熱く語る笑顔に嬉しそうなキョンファ
先生。デモ中も思い出話に花が咲きました。

オンマの鶏ももにんにく!ナイスバディの鶏ももを煮込みました。

しょうゆとみりんをからませてから水を加えます。

小さなキャセロールで2本、大きいキャセロールで3本を煮ました。

途中で鶏ももを裏返したり,位置を変えたり、まんべんなく火が通るようにお世話します。

上手に煮えていますね、とキョンファ先生。

私たちはバッチリよ!と余裕の笑顔。

じゃがいものオンマグラタンはジョン家の定番。シンプルだけどしみじみ美味しい。

手作りのキョンファ流ホワイトソース。作りやすくて美味しいので大好評です。

銘々のグラタン皿で仕上げます。ボリュームたっぷり!

料理は楽しいわぁ♪ 早く食べたいわ。

塩とホワイトペッパーを軽くふります。

新鮮な活きつぶ貝。

氷でしめて、こりこりの歯ごたえ。

チョジャンで和えて出来上がり。

鱈のメウンタンは辛口ヤンニョㇺをからめて作ります。

すっきりとした旨みと辛さが持ち味。

鶏もも肉を盛りつけます。

煮汁も残さず盛りつけましょう、とリョヒャン先生。

タイミングを見計らい、ご飯をよそってくださるIご夫妻。

ご飯がきたら全部そろいます♪

チャㇽ モッケッスㇺニダ~♪

ボリュームたっぷり!栄養もたっぷり!
グループに分かれ、鶏ももにんにくとグラタンを実習しました。できたての料理がテーブルに並
ぶといつものように歓声が上がりました。
「こんなにぷっくら美味しい鶏もも肉は初めてです!」、「実際に煮る過程を全部みたので、家
でもちゃんと作れそうです。」という感想が多く寄せられました。その日のうちにご家族に作っ
て喜ばれたという方も。寒くなると鱈もますます美味しくなるので、是非、何度も挑戦してくだ
さい。
お腹いっぱいで苦しい!と言いつつ、楽しそうに後片付けをするみなさんでした。また、次回の
教室でお待ちしていま~す♪