メニューはトッカルビ(コリアンハンバーグ)、セウワンジャタン(海老団子スープ)、サンチュセンチェ(サンチュともやし・赤パプリカのサラダ)、オイカットゥギ(きゅうりのカクテギ)の4品。
トッカルビはかたまりの牛もも肉で作るスペシャルバージョン。つなぎを全く使わず、特製ヤンニョㇺだけで焼きます。海老団子スープは新鮮な鶏ガラでとった濃厚なスープが絶品でした。
センチェも手軽に作れるヤンニョㇺで好評。旬のきゅうりを使ったオイカットゥギは初心者でも美味しく作れるレシピをご紹介しました。
二年ぶりに教室にいらした方をはじめ、初参加の方、男性の参加もあり、両日ともにそれぞれ賑わいました。

トッカルビの牛肉は上質のもも肉を仕入れましたよ♪と、嬉しそうに話す先生。

生でも食べられる牛もも肉。

切りたてをつかいます。

この肉を粗く挽いてトッカルビをつくります。

牛もも肉600gにヤンニョㇺなどが加わり、総重量は約800g!大皿に盛りつけました。
しょうゆベースの特製ヤンニョㇺが絶品!味のしみたエリンギも美味なのです。
先生はお餅のように大きく焼きますが、みなさんは4つに分けて焼きましょう。

班ごとに協力して実習します。

美味しそうに焼けています♪

どのグループも上手に焼けました。

丁寧に盛りつけます。

最後に松の実をあしらい、トッカルビ完成!

海老団子スープを仕上げます。ひとり6個ですって♪

片栗粉をまぶし、溶き卵にくぐらせます。

わぁー、美味しそう♪

出来ましたぁ⤴⤴

盛り付け完了。

セウワンジャタン(海老団子スープ)春雨入りです。

トッカルビを焼きながらスープの仕上げ。センチェも盛りつけます

はい、キㇺチ!笑顔があふれます。みんな食いしん坊(笑)。

チュリョン先生ともはい、キㇺチ!みんな先生みたいです。

余裕の笑顔。

出来上がり!わぁー、豪華!写真撮らなくちゃ。

みなさん、黙々と召し上がります。

おかわり分を小さくめとめて準備する先生。

焼きたてのおかわりを配りました。

5月のメニューもボリュームたっぷり!
今回もボリュームたっぷりの豪華なメニューで大好評でした。
「こんなに美味しい牛肉を食べたのは久しぶりです!」、「海老団子、やらか〜いですね♪」、「豪華なメニューでびっくりしました!」、「初めてでしたが、すごく楽しめました。美味しかったです!」等、みなさまの声にスタッフは元気をいただきました。
美味しい料理、ご自宅でも是非、作ってくださいね♪