新年初めての「食べる会」、各地からいつものみなさまが元気に集まりました。
骨付きカルビチㇺはもちろんのこと、テハチㇺ(海老と野菜の松の実ヤンニョㇺ和え)を食べたくて
申し込んだ方も多くいらっしゃいました。
仕込みは三日前から。
2回の実施のために仕込んだ骨付きカルビは何と26キロを超えました!

セヘ、ポン マーニ パドゥセヨ♪ と新年の挨拶をするキョンファ先生。

カメラに向かってみなさんもハイ、キㇺチ!
水曜日の初回はよい写真が撮れなかったので、土曜日は半強制的?!(笑)に。

骨付きカルビについて熱く語る先生。

テハチㇺの海老はピンクの蒸し器で。弱火で柔らかく蒸します。

適量を数回にわけて蒸します。

殻をむいてほら、美味しそうでしょ。

下ごしらえした彩り野菜と一緒に松の実ヤンニョㇺで和えます。

上品な味わい!これぞ宮中テハチㇺ♪

骨付きカルビは段取りよく仕込んで石鍋に盛り込み、準備万端!

ガス台の上でスタンバイする鍋たち。

16個の鍋を火加減をみながら仕上げます。

コンベ!いよいよ会食です。

一品目はテハチㇺ。

次はトミフェ。脂ののった鯛と三陸のわかめを特製のチョコチュジャンでいただきます。

待ちに待ったカㇽビチㇺ。ご飯も炊き立て!

銘々に石鍋で仕上げたカㇽビチㇺはボリュームたっぷりです。

土曜日のお客様は大食漢だらけ!
先生がおかわりを足しに回りました(笑)。

デザートはスジョンクヮ。
シナモン、生姜、粒胡椒の香り豊かな干し柿のデザートです。
カルビチㇺもテハチㇺも、その他の料理もすべて大好評でした。
美味しい料理を囲みながら会話も弾み、まるで新年会のような会になりました。
両日ともに無事、美味しい料理を提供でき、爽やかな気持ちで新年をスタートすることができました。
みなさま、今年もどうぞよろしくお願いします!