11月に続き、「キㇺチ講座」第二弾。
今回もキㇺチが大好きな方々がそろいました。
キㇺチ講座は初参加!という方も多く、新鮮な雰囲気と熱気にあふれました。
キㇺチ講座は実習クラスなので、時間も長く、各自でしっかり作ります。
塩漬け、ヤンニョㇺ作り、漬け込み…。ついつい熱が入り、説明が長くなるキョンファ先生。
たくさんのコツをお伝えしました。時間が少し伸びましたが、みなさんは大満足の様子。
手作りキㇺチの美味しさに感激の声があがりました。

上から漬けたてキㇺチ、そしてほどよく使ったキㇺチ。

キㇺチ作りの基本について説明するキョンファ先生。

白菜はこうして割ります。
やる気満々のみなさんはすでに嬉しそう。

一番大事な塩のふり方を伝授。真剣に見入るみなさん。

順番に白菜を洗います。

洗い方にもコツがあります。

キㇺチヤンニョㇺは各自で。

にんにくをすりおろしたり、作業は続きます。

絞った白菜にヤンニョㇺをぬります。
いよいよ大詰め!

キㇺチ作り、楽しいわ♪

あー、お腹すいた!
キㇺチも漬けたし、いよいよお食事タイム。

みなさん、お疲れさまでした!
では、チャㇽ モッケッスㇺニダ♪

切りたてのジューシーな茹で豚。
キㇺチと一緒に食べたら最高!

漬けたてのキㇺチは裂いて食べるのがおすすめ。

フレッシュな漬けたてキㇺチ、ほどよく使ったキㇺチ、茹で豚。鶏ひき肉でとったスープと茹で豚の茹で汁を合わせたダブル卵スープを添えて、豪華な昼食になりました。
みなさん、お疲れさまでした!!!
必ず家に帰って復習してくださいね。
美味しいキㇺチができますように♪