今回はスペアリブの香味焼き、ピョンス(韓国水餃子)、とうもろこしのチヂミ、もずくのテンジャンスープの4品。
夏の暑さを吹き飛ばすボリュームたっぷりのメニューでした。
初めて参加する方が多く、いつもと少し違う雰囲気でしたが、実習が始まるとスタジオ中が大賑わいでした。
久しぶりに「実習をしました!」という内容のフリークラスでした。

「今日は夏野菜を使った料理をご紹介します♪」と大好きなとうもろこしの話題から。

スペアリブに組み合わせる夏野菜の準備。

メインのスペアリブはヤンニョㇺに漬けこみます。
大量のスペアリブ♪

デモ終了後、みなさんはピョンスを包んだり、とうもろこしのチヂミを焼いたり大忙し! スペアリブは私が焼きますよ!
仕上げに野菜を加えてオーブンへ。

真剣にピョンスを包みます。

丁寧に包むみなさんです。

みんなで包むと楽しいわね。

素晴らしい笑顔♪

ちゃんとくっつけないと茹でる時、具が出てしまいます。

根気よくがんばってください。

一斉に茹でます。

氷水で冷やして盛り付けです。
それぞれ役割分担をして仕上げました。

手際のよいSさん。

Yさんは器用に菜箸で盛り付け。

Kさんもゆとりの笑顔です♪

焼きたてのスペアリブ、わぁー、豪華!

すてきな笑顔です。だって、今から美味しい料理をいただくのですからね。

どこよりも早く盛り付け完了。

もずくのテンジャンスープはスタッフが仕上げます。

怒涛のような実習を終え、いよいよ会食です。
すご~い!豪華!

いつにも増してゴージャスなテーブルでした!!!

芦屋から初めていらしたMさん。
「きょうも、おいしかったね。」という先生の本をバイブルにしているそうで、「全部、作りました。一冊はぼろぼろで、もう一冊持ってきたのでサインをお願いします。」と。
キョンファ先生、とても嬉しそうでした。

こちらはSさん率いる仲良しのみなさん♪
ありがとうございました!
金曜クラス、土曜クラスともに、豪華な料理に圧倒しつつ、ペロリと平らげるみなさんでした。
大勢で囲む食卓は楽しく、美味しさも倍増するのでしょう。
スペアリブもピョンスも夏こそ食べたいメニュー、みなさんご自宅でも作ってくださいね♪
お疲れ様でした!!!