毎年恒例、サㇺゲタンを食べる会、新しいスタジオになって初めての実施でした。
今年はさらにバージョンアップした内容。
サㇺゲタンそのものも研究を重ね、さらに、さらに美味しくなりました。
食前酒で乾杯した後、ゆっくり会食。
サㇺゲタンに合う熟成カットゥギ、オジンオフェ(いかのチョジャン和え)、カジネ
ンチェ(茄子の冷菜)、プチュチヂミ(にらとあさりのチヂミ)をつまみながらサㇺ
ゲタンをじっくり味わっていただきました。
そしてデザートはパッピンス。
これを目当てに参加する方もいらっしゃるほどの人気。今年はフルーツをたっぷり加
えたスペシャル版でした。
キョンファ先生がオンマの愛情をこめて煮含めた小豆は今年も大好評でした。

”食べる会”は料理解説から始まります。

毎年参加の方も含め、みなさん「早く食べたい!」という表情でいっぱいです。

さー!いよいよ会食です。

わぁ~、美味しそう!

でも、写真、写真、食べる前に撮らなくちゃ(笑)。

コンベー♪ 食べる会は食前酒で乾杯します。

”キョンファスタジオに夫婦で通おうの会”の会長Tさんと副会長Aさん夫妻も笑顔で乾杯!お仲間も一緒で賑やかさは絶好調でした。

石鍋で仕上げたサㇺゲタン、上品で深い味わいです。

今年もしっかりいただきます♪A夫妻。

みなさん、どうですか?スープ、足しましょうか?と嬉しそうに見回り(笑)するキョンファ先生。

こちらは毎年参加のTさん。サㇺゲタンの食べ方はコリアン並み?!

後半は熟成カットゥギの汁を加え、鍋を傾け…一滴残さず食べつくします。チェゴ!

二日間、ほとんどの方がリピーターで、食べる姿もさまになっています。
初参加の方も「来年も来ます!」と。

「パッピンス屋さんオープンです♪」と先生。

人気の小豆。先生自慢の手作り小豆。ふっくらしてツヤツヤで美しい! 「たっぷり煮たのでおかわりしてくださいね♪」と先生。

小豆と一緒にスマイル。今年も美味しく煮えて満足の先生。

バージョンアップしたキョンファ流パッピンス。今年はフルーツパッピンス。バニラアイスと小豆をたっぷりのせて仕上げます。練乳も欠かせません。

トッピングは楽しい♪

さー、どうぞ!

ウィットに富んだ会話で周囲を和ませてくれるTさんと優しさあふれる包容力の持ち主Aさん。

おかわりは小豆多めで♪

あれっ?何回目のおかわりでしたっけ?
わかっちゃいるけど、おかしすぎて嬉しすぎてリョヒャン先生もキョンファ先生も笑いが止まりません。
小さいとはいえ丸鶏、ほかのおかずもあり、シメはパッピンス。
トータルですごいボリュームでしたが、みなさん完食でした。
熟成カットゥギを仕込んだり、スープを取ったり、この日を迎えるために準備や仕込
みを重ねた甲斐がありました。
満足そうに帰るみなさんの姿をみて元気をいただきました!
これで今年のサㇺゲタンはおしまい。
来年もお待ちしています!!!
そして、この夏はもうひとつの食べる会が待っています。
8月の「プㇽコギとパッピンスを食べる会」。
8月23日(水曜日)はまだ空席がありますので、ご希望の方はスタジオまでご連絡
くださいね。