- 4月16日(土)
- 4月15日(金)
メニュー
- コプチャンチョンゴㇽ(キョンファ流内臓お楽しみ鍋)
- ピンデトッ(緑豆とキムチのチヂミ)
- 鯛と彩り野菜の前菜
- しじみとわかめのさっぱりスープ
4月の食べる会、メインはコプチャンチョンゴㇽでした。
新鮮な内臓をキョンファ先生のチョイスで盛り合わせたマニアックな鍋。
「こんなに美味しい内臓は初めて!」、「ほかでは絶対に食べられませんね!」など、両日ともに大絶賛!“通”のみなさんの舌をうならせました。
ピンデトッの簡単なデモだけの予定でしたが、鮮度抜群の内臓を自慢したくてチョンゴㇽの解説も…。火が通っても食べやすいように、それぞれの部位を丁寧に下ごしらえし、包丁も入れました。
庶民の鍋なので今回はソジュ(焼酎)で乾杯♪ ヤンニョㇺしたセンマイを配りながら、「火を通しすぎたらダメですよ。」と先生。センマイの美味しさに感激するみなさんでした。
鯛と彩り野菜の前菜はレモンを効かせてさっぱりと。
ピンデトッは焼き立てを、しじみをたっぷり使ったわかめスープは潮の香りがあふれていました。
二日間ともテーブルの上には空っぽの器だけ(^−^)。満足そうなみなさんの笑顔は輝いていました!

ピンデトッは緑豆を挽いて作ります。熟成キㇺチを入れると美味しいですよ。

豚肉、もやしも入れてタネが完了!

丸く均一にのばします。手早くね。

こんな感じです。

アツアツを切ります。

新鮮な内臓もご紹介しますね。

極上のシマチョウ

小腸もぴっかぴか!
ほかにもハチノス、コブクロ、センマイなど、
先生の大好きなアイテムを盛り合わせました(^-^)。

こんなに美味しいチョンゴㇽはほかでは食べられませんよ、と先生。

わぁー、ほんと、美味しそうですね♪
ソジュで乾杯!

土曜日はT夫妻ほか男性が3名も。

早く食べたいわ!と期待がふくらむみなさん。

ピンデトッは焼き立てが一番。会食後、スタッフが総力をあげて焼きます(^-^)。

美味しくて言葉を失う?(笑)

ヤンニョㇺしたてのセンマイを配る先生。

みなさんの食べっぷりはお見事!

コプチャンチョンゴㇽ、旨し!!!

鯛と野菜の前菜がレモン入りのヤンニョㇺで。これも大絶賛でした。

ピンデトッはさくっとした表面が美味しいんですよ。