先日、二回目の包丁とぎのクラスがありました。
3月(一回目)の授業から一ヶ月。切れ味のよい包丁で作る料理の楽しさを実感したようです。
部活のようなこのクラスは6名限定で和気藹々。各自、持参した包丁を一生懸命とぎました。
二回目の今日はといだ後、にんじんを切ってみました。
あまりの切れ味にみなさん大歓声をあげました。
私たちも嬉しくて飛び上がりたいくらいでした。
全員で切ったにんじんを集め、茹でてナムルに。
頑張った後はキョンファ先生の”愛情まかない”で昼食。笑顔の絶えない実践クラスでした。
お疲れさまでした(^−^)。

包丁クラス、今日は二回目ですね。みなさん、包丁の調子はどうですか?

嬉しい感想を聞いてご機嫌の先生

あらためて復習のデモ
真剣に包丁をとぐみなさん

「手の置き方も大事ですよ」とチュリョン先生

リョヒャン先生のとぎ方を真剣にみる

「だいぶ刃がついてきましたね。」とキョンファ先生

ひとしきりといだ後は試し切り。人参をきってみましょう。わぁー、すごい!こんなに切れますよー♪

「お気に入りのペティナイフもすごく切れるわ!」と嬉しそう

どれどれ、私の包丁も、わっ、切れますよ♪

これなら葱もばっちり切れそう。納豆が一層おいしくなるわ。

私も、こんなに薄く切れちゃいます(^-^)

切れ味がよくて気持ちいいわ。

ちょっと切っただけでもわかりますね。刃がついたみたい。
新鮮なわかめはサムに。なめたかれいは煮つけに。

豚肉をやきまーす!

部員のみなさんにも手伝ってもらいます

コンベー、さー、今日も豪華なまかないです♪
たった二回ですが、無事に終りましたね。修了書代わりに食前酒をどうぞ(^-^)

美味しすぎてどうしましょう(笑)

きれいになりそうな献立ですね♪

お疲れさまでしたー★