시금치쑥갓나물(シグㇺチスッカッナムㇽ)~ほうれん草と春菊のナムㇽ~
ほうれん草と春菊を合わせた緑のナムㇽは母のおはこ、寒い季節によく作ってくれました。香りも食感も楽しめます。

春菊とほうれん草のナムㇽ
材料&調味料
春菊 | 1束 |
---|---|
ほうれん草 | 1束 |
塩(茹でるとき用) | 適量 |
ごま油 | 大11/2 |
すりごま | 大1 |
おろしにんにく | 少々 |
塩 | 適量 |
作り方
- 春菊は茎の硬い部分に包丁で切り込みを入れておく。
ほうれん草は根の部分に十文字の切り込みを入れる。 - たっぷりの熱湯に塩少々を加え、春菊を根の方から入れて茹でる。すぐに冷水にとり、茎を束ねて水気を絞る。ほうれん草も同じように茹でて束ねる。
- 2をそれぞれ2㎝に切り、ほどよく水気を絞り、大きめのボウルにいれてほぐす。
- ごま油、すりごま、おろしにんにく、塩を加え、手でまんべんなく和える。
*調味料の量は味をみて加減しましょう。
*好みで唐辛子を加えて辛くするのもよいでしょう。
- ①春菊とほうれん草のナムㇽの材料
- ②調味料
- ③春菊の茎に切れ込みを入れる
- ④ほうれん草は根に十文字の切り込みを入れる
- ⑤春菊を根から入れて茹でる
- ⑥春菊をすぐに冷水にとる
- ⑦ほうれん草も根から茹でる
- ⑧ほうれん草も冷水にとる
- ⑨それぞれ束ねる
- ⑩2㎝長さに切る
- ⑪水気を絞った春菊とほうれん草をボウルに入れる
- ⑫春菊とほうれん草をほぐす
- ⑬調味料で和える