週末の料理教室・フリークラスは「キョンファ流プデチゲ」がメインでした。(3月15日)
久しぶりにプデチゲを紹介したので、食べたい!と思う方がそろいました。

プデチゲ♪
チゲといえば、キムチチゲが知られていますが、韓国では若者をはじめ庶民が気楽に食べるプデチゲも人気です。
”キョンファ流プデチゲ”はスパム、ウインナー、豚肉、熟成キムチ、韓国オデン、野菜、韓国餅を入れます。ほどよく食べた後、仕上げにスープを足してラーメンを加えます。よく煮えた頃、ワイワイ食べるのが最高! 今回も大好評でした。

大好評のプデチゲ♪
「先生、すごく美味しい!」、「いくらでも食べられそうです。」、「お腹いっぱいですが、ラーメンも食べちゃいました。」等・・・笑顔があふれました。
プデチゲはヤンニョムがポイント!
もち米で作ったモランボンのコチュジャンは旨みがあり、欠かせません。特製のプデチゲヤンニョムで作った手作りのプデチゲは最高です。
20年以上前のことですが、ソウルで夜中に食堂でプデチゲを食べました。ご飯もお酒もたくさん飲んだ後でしたが、友人と一緒に食べたプデチゲは忘れません。
後半に「イモ! ラミョンサリチュセヨ!(ラーメンの麺)ください!)」と言うと、食堂のおばさんが、両手でポキッと割ったラーメンを私に投げました(笑)。もちろん、その麺をしっかり受け取った私。ふふふ、スープも加えてもらい、ラーメンを入れました。韓国のラーメンは日本のラーメンより火を通す時間がかかりますが、アツアツを完食しました。なつかしい思い出です。
さて、今回はプデチゲのほか、サーモンのカルパッチョ、カリフラワーのピクルス、茎わかめとこんにゃくの煮物を作りました。

サーモンのカルパッチョ♪

カリフラワーピクルス♪

茎わかめチョリム♪
どれも、我が家で作ってきた料理です。
サーモンカルパッチョは前菜にも酒の肴にも、茎わかめは箸休めに、さっぱりしたカリフラワーピクルスはプデチゲによく合います。
大量に仕込んだピクルス、茎わかめも参加者のお腹におさまりました(笑)。

プデチゲ・サーモンカルパッチョ・カリフラワーピクルス、茎わかめチョリム
「お酒なしで今日のメニューを食べるのは残念ですね。家ではマッコルリやソジュ(焼酎)と一緒いどうぞ!」と言う私。楽しいフリークラスでした。
みなさん、お疲れさまでした!!!