孫たちは春休み。
4年生になる秋華のリクエストは「ハンメサンド」でした。
ふふふ、ハンメのサンドイッチです。

嬉しそうな秋華♪
40年ほど前は子供たちから”オンマサンド”と言われていたのに、今は”ハンメサンド”になりました(笑)。
思えば、私もオモニ(母)の作るサンドイッチが大好きでした。
そして、小学2年生の時には自分で作っていました。
アボジ(父)のお客様がいらっしゃると、サンドイッチやバナナジュース、コーヒーを得意気に出していました。美味しいね、とほめられて嬉しかったことを今でも覚えています。
今回は作りたてのハンメサンド。
卵、ハム、チーズ、きゅうり、トマトをいろいろに組み合わせました。

ハンメサンド♪
どれもおいしい!♪ 自分で言うのもなんですが、作りたてのサンドイッチはとてもおいしいのです。
お天気がよいので外で食べるつもりでしたが、証拠写真の後、ハンメサンドはテーブルへ移動しました。

ランチテーブル
秋華が取り皿、ランチョンマットを準備しました。

8個の卵を使った卵サンドも人気!
卵サンドは茹で卵を使うこともありますが、今回は卵をささっと焼きました。その時々、思うがままにできるハンメサンドです(^ー^)。
秋華がオンマのフォローで焼いたホットケーキも並びました。
わぁー、早く食べたい!!!
みんなで「チャル モッケッスンミダ~!」。
私とチュリョンはシャンパンも飲みたいし、おつまみもほしいので、今度はオンマになった私。

ラムソテー
ラムをオリーブオイルで焼きました。にんにくもたっぷり!
それから、チュリョンがゲットしてきたホタテ貝のヒモ。これはワインソテーにしました。

ほたて貝のワインソテー
汁まで美味! しめ鯖も切って皿へ。ふふふ、気楽に楽しむ孫とのランチです。

シャンパンがすすみます♪
すごい量のサンドイッチですが、龍矢も秋華もたくさん食べました。

にこにこの龍矢♪
楽しいお昼は子供も大人も笑顔になります。

秋華はいつもピース♪
食べるスピードも早い秋華。
「ちゃんと噛んで食べてね」、「食べすぎないでね」と言っても意味がありません(笑)。

ふざける龍矢
久しぶりの楽しい時間でした。
ハンメサンド、いつまで孫たちに作ってあげられるかしら。
辛いこと、しんどいこと、悲しいことも多い毎日ですが、美味しいものを食べると元気が出ます。
食べなくちゃ!!!
ちゃんと食べていれば、どんなこともあきらめないで前に進める!!!
日々、そう思いながらムットリ(食いしん坊)を続けている私です。

愛情いっぱいのハンメサンド♪